グアルディオラ戦術の重要人物。ジョアン・カンセロのマルチぶりがすごい (2ページ目)
無料会員限定記事
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、本来のCFであるセルヒオ・アグエロ(アルゼンチン/濃厚接触者となり隔離)や、ガブリエル・ジェズス(ブラジル/検査で陽性)を使えないがゆえの苦肉の策なのだが、このほうがグアルディオラのチームらしい気もする。
<SBはマルチロール>
近年、その役割が大きく変わったポジションが、GKとSBだ。
シティのGKエデルソン(ブラジル)が典型だが、ビルドアップに加わるプレーが必須になった。ショートパスで連係し、ときにはロングパスで一気に局面を変える。GKとしての守備力のほかに、組み立ての攻撃力が問われるようになった。
そして、SBはもはや「バック」ではない。最初の変化はウイングとの兼任だった。タッチラインに沿って攻め上がり、クロスボールを送るのはSBのメインタクスになっていった。現在はさらにプレーメーカーの役割をすることも多い。プレーエリアもタッチライン際に限らず、中央でもプレーする。
マルチプレーヤーになったSBの代表格がダニエウ・アウベス(ブラジル)だ。DFとしての守備だけでなく、中盤でパスワークの中心となり、そこからさらに前進してラストパス、シュートといった攻撃的MFの役割も果たす。グアルディオラ監督下のバルセロナで、ダニエウ・アウベスはSB、MF、FWとして起用され、もちろん「偽SB」でもあった。
グアルディオラはバイエルン(ドイツ)でダビド・アラバ(オーストリア)を「偽SB」として活用し、最終的には左のアラバだけでなく、右のヨシュア・キミッヒ(ドイツ)も「偽」にしてしまった。シティでは今のところカンセロだけが「偽」だが、そのうち左右両方ともMF化させるのかもしれない。ただ、相手のカウンター対策でDFラインに3枚は必要と考えるなら、カンセロだけがポジションの越境者になる。
<能力を拡大するカンセロ>
カンセロはベンフィカ(ポルトガル)でデビュー、バレンシア(スペイン)とインテル(イタリア)でのプレーを経て、2018-19シーズンにユベントス(イタリア)へ移籍。セリエAではSBのベストプレーヤーという評価を得た。
全文記事を読むには
こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録より「集英社ID」にご登録ください。登録は無料です。
無料会員についての詳細はこちら