検索

メッシが同じスーパープレーを何度も決められる不思議を解明する

  • 西部謙司●文 text by Nishibe Kenji
  • photo by AFLO

無料会員限定記事

サッカースターの技術・戦術解剖
第20回 リオネル・メッシ

<どの瞬間も「止めて」「蹴れて」「運べる」>

 リオネル・メッシについては語り尽くされているが、あえて技術面にフォーカスしてみたい。先日、風間八宏氏(元川崎フロンターレ、名古屋グランパス監督など)にメッシについて話を聞いた。

メッシのドリブルは、足元からボールが離れないメッシのドリブルは、足元からボールが離れない「止める、蹴る、運ぶ。それぞれの技術が傑出しているけれども、特徴的なのはそれらがすべて同時にあるところ」

 風間氏が技術指導をする時、「止める」「蹴る」「運ぶ」をそれぞれ別々に教えるところから始めるが、実際の試合ではそれが連続的に行なわれている。そして、メッシに関してはそれらがすべて同時に「ある」状態だという。

 たとえば、メッシはドリブルしている時に足元からボールが離れない。だいたい左足の前にボールがある。トップスピードで走っていてもボールが離れないのは、メッシの特徴だ。

 そして、いつでも次のプレーができる。ドリブルのままパスも出せるし、シュートも打てる。違う言い方をすると、パスを出さない、シュートを打たないまま、ドリブルを継続することもできる。

「蹴る場所がなければ、止める場所もない」

 風間氏は「止める」について「ボールを静止させること」と定義しているが、ただボールが静止しているだけではあまり意味がない。その止まっている場所は、ただちに次のプレーができる場所であるべきだと言う。

 メッシの場合、強烈な低いシュートも、GKをあざ笑うようなループも、即時に蹴れる場所にボールを置いている。静止させた時だけでなく、ドリブルの最中でも常に蹴り出せるポイントにボールを置いている。メッシとボールの関係性がほとんど変わらないのだ。

 フィールドの右寄りから左方向へ斜行していくドリブルはメッシの十八番で、これをやられると相手はまず止められない。メッシがただ左斜めにドリブルしていくだけで、ひとり、ふたり、3人と、DFがバタバタと倒れていくこともある。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る