検索

「メッシ専用」のパスを出す。
バルセロナにブスケツが不可欠な理由 (2ページ目)

  • 西部謙司●文 text by Nishibe Kenji
  • photo by Getty Images

無料会員限定記事

 ところがクライフの考え方はまったく違っていて、4番は攻撃のためのポジションだった。DFからボールを預かって前方へ配球する、後方のビルドアップの中心となる、その役割を果たすのにフィジカルの強さは関係がなく、ボールを失わず確実に味方へ届けられる技術を重視していたのだ。奪ったボールは渡さない、簡単に蹴らない、そのための4番だった。

 現在のバルセロナは4-3-3ベースだが、このポジションの役割は変わらない。GKからでもショートパスをつないでいくバルセロナのスタイルに対して、相手は何とか奪ってチャンスにつなげようとする。

 そのため、とくに中盤の底の選手は背後から寄せられてもボールを失わず、背後の相手をかわせる技術が必須である。ワンタッチでフリーな味方につなげばプレッシャーはかわせるが、そのフリーな味方がいないこともあるからだ。ボールと背後の相手を同時に見ることはできないので、このボールの受け方は簡単ではない。

 ブスケツは肩越しに寄せてくる相手を見て、ボールをコントロールしながら相手の動きを感じて、巧みに逆をとるのがうまい。長い足をしならせて足裏でボールを引いてかわすのが、彼の十八番だ。

 多くのパスはブスケツを経由し、ブスケツは最も多くのパスを出す。バルセロナの組み立ての中心であり、チームの"ボス"だ。いつ、どこへパスを出せばいいかを熟知している。ハーフスペース(サイドと中央の間のエリア)に潜んでいるリオネル・メッシへもっともいいタイミングでパスをつけられるのもブスケツだ。

全文記事を読むには

こちらの記事は、無料会員限定記事です。記事全文を読むには、無料会員登録より「集英社ID」にご登録ください。登録は無料です。

無料会員についての詳細はこちら

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る