レアルを支えてきた生え抜きたち。
彼らはカスティージャで何を学ぶのか
無料会員限定記事
レアル・マドリード王者の品格4
今シーズンのレアル・マドリードで、新人賞、もしくは敢闘賞を与えるなら、ウルグアイ代表MFフェデリコ・バルベルデ(21歳)になるのではないか。
スター軍団の中でレアル・マドリードB出身の若手として期待を集めるフェデリコ・バルベルデ バルベルデは、ジネディーヌ・ジダンの戦い方の軸を担っている。インテンシティを感じさせる攻守で、局面を制し、敵に優位を与えない。苦しみに歯を食いしばり、反撃では目を血走らせ、闘志に満ちた戦士のようだ。
18歳だったバルベルデは2016-17シーズン、カスティージャ(レアル・マドリードBチーム)に入団して試合経験を積んでいる。その後、デポルティーボ・ラ・コルーニャに期限付き移籍。武者修行を終えて2年ぶりに戻り、今シーズンはトップチームでポジションをつかんだ。
カスティージャは、若手のトップ昇格の試金石になっている。
カゼミーロ、ヴィニシウス・ジュニオール、ロドリゴ・ゴエスなどのブラジル人選手もカスティージャを経由してトップへ。2020年1月、新たに入団したブラジルの新鋭レイニエル・ジェズス・カルヴァーリョも、ラウル・ゴンサレス監督が率いるカスティージャで揉まれている。さらに言えば、日本代表の久保建英(マジョルカに期限付き移籍)も、当初はカスティージャで場数を踏む予定だった。
1 / 5