堂安律の効果的な「投資プレー」。
代表でもPSVの経験を生かす

  • 中田徹●取材・文 text by Nakata Toru
  • photo by Getty Images

 オランダのサッカーで、「投資する」という言葉を聞くことがある。これは「何かに投資をしてお金を儲ける」という意味ではなく、自分たちがボールを散らしたりして、相手を疲弊させたり、組織の穴が空くのを待つ、というニュアンスが込められている。

 PSVは61分、FWステーフェン・ベルフワインがVVVフェンロのゴールをこじ開けて先制点を決めると、そこから10分間で3点を連取。結局、4-1で勝利したPSVは、前半からの"投資"を快勝につなげた。

徐々に攻撃陣との息も合ってきたPSVの堂安律徐々に攻撃陣との息も合ってきたPSVの堂安律 この日、右サイドハーフとして先発した堂安律は、0-0で終わった前半を振り返り、「前半、サポーターからたくさんブーイングがありましたけれど、やっている僕らは悪くは感じてなかった」と言う。

「ハーフタイム、焦りの声はなかった。少しずつ(相手ゴールに)近づいているぞという手応えはあったので、僕も含めて焦りはまったくなかったですね」

 PSVの弱点は、ポゼッションを握っても中盤の創造性が足りず、攻撃が単調になりがちなところだ。VVV戦の前半もチーム全体として横パスが多く、攻めにスイッチが入らなかった。

 そのなかで、堂安は攻撃に変化をつけようと、さまざまな工夫をしていた。アーリークロスを入れてみたり、ルックアップしている相手からボールを奪ってショートカウンターの起点になろうとしたり、味方からのパスをスルーしてからゴール前に飛び込んでみたり、ボールホルダーの大外からパスを受けてクロスを入れてみたり......。

「これまでVVVとはフローニンゲン時代に3、4回対戦していて、サイドハーフの僕に対してサイドバックがついてくる傾向がある。(パスを)出して動いていれば、後半空いてくるのはわかっていた。逆に後半は『止まっていたほうがいいな』と感じていたので、まったく動かなかった」

 堂安が止まったことで、PSVの先制ゴールが生まれた。61分、PSVが後方からビルドアップを開始すると、ベルフワインが前線でフリーランを開始した。この瞬間、堂安はベルフワインの後方にとどまり、右前にスペースを作った。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る