クロアチアの敵だらけだった
決勝のピッチ内外。「我々は不運で敗れた」
客観的に試合を見ることのできる第三者が、これだけモヤモヤしたものを感じるのだから、当事者であるクロアチアの選手たちは、さぞかしフラストレーションを抱えて試合をしていたに違いない。
4年に一度のワールドカップを締めくくる晴れ舞台は、しかし、何ともスッキリしない幕切れとなった。
初の決勝進出を果たしたクロアチアは、ズラトコ・ダリッチ監督が「最初の20分間はいいプレーをし、ゲームをコントロールできた」と振り返ったように、序盤から主導権を握った。
決勝トーナメントに入って以降、クロアチアは3試合連続で延長戦を戦っていた。30分×3だから、決勝の相手であるフランスよりも1試合余計に戦っているも同然だった。加えてクロアチアは、準決勝からの試合間隔がフランスよりも1日短い。
そもそも実力的に上のフランスが、しかもコンディション面でも分があるとなれば、フランス有利の見方が大勢を占めるのは当然のこと。ところが、そんな戦前の予想を覆(くつがえ)すように、クロアチアは勇敢にフランス陣内に攻め入った。
ボールポゼッションで優位に立つクロアチアは、ショートパスをつなぐだけでなく、時おり相手DFラインの背後を狙うパスも織り交ぜて、フランスを後手に回らせる。今大会随一のカウンター巧者である相手に、まったくその機会を与えなかった。
しかし、残念なことにクロアチアの敵は、目の前にいる紺のユニフォームを着た選手ばかりでなかった。結果が出た今となっては、そんな泣き言を言いたくなるほど、クロアチアはこの試合、"ピッチ外の敵"に足を引っ張られ続けた。
1 / 4