地獄ですよね...。代表GK川島、
東口に聞く「CL決勝カリウスの悲劇」

  • 井川洋一●文 text by Igawa Yoichi
  • photo by Getty Images

 モハメド・サラーの涙の退場とガレス・ベイルの見事なオーバーヘッドキック。2018年チャンピオンズリーグ(CL)決勝で勝負のカギとなったふたつの瞬間だ。一方で、それと等しいインパクトをもたらしたのが、リバプールのGKロリス・カリウスが犯した2度のミスである。

試合後、スタンドのファンに謝罪するカリウス試合後、スタンドのファンに謝罪するカリウス ボールをキャッチしたあとに素早くアンダースローで味方にパスを出そうとしたところ、カリム・ベンゼマに足を出されて先制点を献上。そして終盤には、強烈ではあったが正面に飛んできたベイルのシュートを弾ききれず、痛恨のだめ押し点を許した。

 クラブフットボールの頂点を決める大一番で、あってはならない失態だったことは確かだ。ただし、そこは尋常ならざる戦いの場だった。記者席からでも、息苦しくなるような張り詰めた緊張がひしひしと感じられた。ちょっと手を伸ばせば、電気が走りそうなほど。

 24歳のドイツ人GKカリウスは少年時代から将来を嘱望(しょくぼう)され、ドイツの若年層代表に名を連ね、16歳でマンチェスター・シティの下部組織に引き抜かれた才能の持ち主だ。ただし、A代表にはまだ出場したことがないし、チャンピオンズリーグ出場も今季が初。あのような至高の舞台は経験したことがなかった。

 とてつもない緊張や重圧を感じると、人間の視野は極端に狭くなることがある。それは防衛本能のひとつかもしれない。自分自身に置き換えてみると、大勢の人前で話すことが得意ではないのに、それをしなければならなかった時、視界の真ん中だけしか認識できなかった経験がある。CLファイナルの後に同僚と話したら、彼は過去に大事な就職の面接で同じような経験をしたと言った。

 つまり、あれは誰にでも起こりうることなのだ。人間は感情の生き物であり、フットボールはとてもエモーショナルなものである。ジネディーヌ・ジダンとユルゲン・クロップ、ファイナルを戦った両監督もそんなことを言った。だからこそ、美しいものなのだとも。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る