光った柴崎岳、ハマらぬコウチーニョ。
2人の違いでバルサが大苦戦に

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki 中島大介●写真 photo by Nakashima Daisuke、 photo by Reuters/AFLO

 柴崎岳が所属するヘタフェ。リーグ戦第22節までで9位と健闘しているが、サッカーはけっしてモダンではない。どちらかと言えばロングボールが多く、後ろで守ろうとする、いわば専守防衛型。バルセロナにとっては本来、戦いにくいチームではないはずだ。

 弱者がいくら後ろを固めても、強者のアタック能力が増したため、守り切ることができなくなった――とは、攻撃的サッカーが世界の主流を占めることになった大きな理由のひとつだが、長きにわたりその流れをリードしてきたのが、ほかならぬバルサだった。

 スペインリーグ第23節。しかしバルサは、そのヘタフェに0-0で引き分けてしまう。しかもホーム、カンプノウで。偶発的な出来事だとは思えない。バルサは1週前の第22節エスパニョール戦(アウェー)でも引き分け(1-1)。さらに第21節のアラベス戦(ホーム)でも大苦戦を強いられている。決勝ゴールを奪ったのは84分。きわどい2-1の辛勝だった。

ヘタフェ戦に先発、後半17分にイニエスタと交代したコウチーニョヘタフェ戦に先発、後半17分にイニエスタと交代したコウチーニョ それはフィリペ・コウチーニョの加入と密接な関係がある。そう言わざるを得ない。今年1月6日、リバプールから1億6000万ユーロ(約218億円)でバルサに移籍したブラジル代表選手。問題なのはその実力というより、ポジションの適性、収まりどころだ。どこで起用すべき選手なのか。

 コウチーニョはリバプール時代、4-3-「3」の「3」の左を中心に、4-「4」-2の「4」の左、あるいは4-2-3-1の3の真ん中(1トップ下)でプレーすることもあった。また、ブラジル代表では4-3-「3」の「3」の右でプレーすることが一番多い。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る