ヒディンク・チェルシーの目標。「ファン・ハールのマンUに勝つ」

  • サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper  森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyuki

【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】ヒディンクが名将と言われる理由(後編)

前編を読む>>

 チェルシーの暫定監督に就任したオランダ人のフース・ヒディンクは、未来の監督が持つべき資質を兼ね備えているのかもしれない。やがて監督にとって一番の仕事は、自分ですべてを仕切ることではなく、大勢のスタッフをうまく動かすことに変わっていく。

マンU戦で指揮をとるチェルシーのフース・ヒディンク(photo by Getty Images)マンU戦で指揮をとるチェルシーのフース・ヒディンク(photo by Getty Images) 今でも監督は、試合が終わるたびに記者会見で話をする。勝てば監督の手柄となり、負ければ批判される。だが、しだいにスタッフのほうがクラブの勝敗に影響を及ぼすようになるだろう。メディアはたいてい監督に焦点を当てたがるが、今ではひとりの指導者よりもクラブを動かす「チーム」に注目したほうがフットボールを理解できる。

 チェルシーがヒディンクにとって理想的な環境をもたらす一方で、ヒディンクは今のチェルシーにとって理想的な性格の持ち主とも言える。6人兄弟の三男として育った彼は、男性のなかでうまく物事を運ぶのが得意だ。気取らず、周りにすぐに好かれる人柄は、前任者のジョゼ・モウリーニョが残していった重苦しい空気を晴らすにはちょうどいい。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る