【Jリーグ連載】東京ヴェルディのアカデミー指導者に聞いた、プロになれるかどうかわかる年齢とは? (2ページ目)
とはいえ、山根のようなケースは、あくまでも例外的であり、少数派だ。
東京ヴェルディユースの監督である小笠原資暁もまた、「本当にいい選手は、小学生の段階で『これはプロになるだろうな』って感じますけど、さすがにまだどうなるかはわからない。でも、中2、中3ぐらいになると、ほとんどわかってきます」と語り、中村と見解を一にする。
「(指導者になったばかりの)最初の頃は全然わからなかったんですけど、あの選手がプロになるんだっていうのを何回も見てくると、だんだん(基準が)クリアにはなってくる。もちろん百発百中は無理ですけど、その確度は上がっている気がします。
逆にそれが見えてくるから、ちょっと(プロになるのは)難しそうだなっていう選手たちもわかってくるので、『じゃあ、その選手たちに何を乗せられたらグッと伸びて、ここ(プロになれるレベル)に入ってくるのかな』って考えるのも、楽しみのひとつになっています」
中2、中3で判断できるという、そのポイントはどこにあるのか。
小笠原によれば、「メンタル、フィジカル、技術、戦術の総合点の高さ、っていう感じだと思います」とのことだ。
「だから、他の要素が3点ぐらいでも、ひとつ突き抜けて10点があるから総合点が高くなる選手もいるし、逆に全部6、7点ぐらいで、そこ(プロになれる基準)に乗っかる選手もいます」
ただ、それはあくまでも"プロになれるかどうか"の話である。
小笠原曰く、「プロで活躍できるかどうかで言うと、やっぱりメンタリティが及ぼす部分は大きいなと思います」。
「たとえば、技術に優れたタレントで、フィジカルもある。でも、メンタリティはちょっと弱い、みたいな選手でも、プロになれたりするんですね。フィジカルと技術があるから。だけど、やっぱり長続きはしない。
プロになって、監督が言っていることを理解できない、実行できない、あるいは、キツい時に頑張れない、自分の好きなことしかできない。そういう選手だと、プロでは難しい。ユースレベルぐらいまでは、それでもできちゃいますけど、プロでは長続きしないなという印象はありますね」
(文中敬称略/つづく)
W杯ヨーロッパ予選、2025明治安田Jリーグ、セリエA
ラ・リーガ、リーグ・アン、ベルギーリーグはDAZNでライブ配信!
「DMM×DAZNホーダイ」なら1,270円お得!
U-NEXTでプレミアリーグ、ラ・リーガ、FAカップやコパ・デル・レイなど配信
下記リンクよりお得に「サッカーパック」を視聴!
>>> 「U-NEXT サッカーパック」をいますぐチェック <<<
フォトギャラリーを見る
2 / 2