高校サッカー選手権で2連覇を狙う青森山田 それを阻むのは静岡学園か前橋育英か ハイレベルな注目校を紹介 (4ページ目)
【スタイルを継続する魅力的なチーム】
森田 このブロックで推したいのは帝京大可児(岐阜県)です。仲井正剛監督が「今年の代はいい。経験値で言えば全国上位を目指さなければいけない」と自信をのぞかせる代で、エースのFW加藤隆成(3年)やキレのあるドリブルが売りのMF明石望来(3年)を筆頭に、前年からスタメンを張る選手の多さが強み。帝京大可児らしい、ボールを大事にしながら積極的にゴールを目指すサッカーに磨きがかかっています。
土屋 全国に出るとコンスタントにベスト16まで出てくるチームで、毎年いいチームを作ってくる印象です。
森田 スタイルを継続しているので、「帝京大可児のサッカーがやりたい」と力のある選手が集まってくるのが、このチームの強みなのかなと思います。
土屋 積み重ねによっていい選手が集まり、強くなるサイクルは堀越(東京都A)でも感じます。昨年の選手権でベスト4に入ったのは大きなトピックスですが、ボールと人が動くきれいなサッカーをみんなで作り上げていくスタイルとボトムアップに魅力を感じ、その前からいい選手は集まり始めていました。
今年はインターハイ予選のベスト8で負けたのですが、DF森奏(3年)を筆頭に昨年の4バックがそのまま残っているのは強み。キャプテンのDF竹内利樹人(3年)はケガで離脱する期間が長かったのですが、結果的にチームの自主性が出た気がします。6月末の東京都1部リーグ以降は、東京都の公式戦で一度も負けていません。駒沢陸上競技場で2試合できるアドバンテージもあるので、期待しています。
森田 堀越と初戦で対戦する津工(三重県)も推したいチームです。2年前の選手権で成立学園(東京都)との開幕戦を経験してから選手の目線が変わり、全国大会に出て満足していたところから"全国に出て勝つんだ"となりました。片野典和監督が予選時に言われていたのは応援の質の変化で、選手が一生懸命応援するようになったとか。今年はスタメンのうち8人が2年生という若いチームですが、試合に出られない3年生がスタンドで頑張っているので、そうした部分にも注目してほしいですね。
土屋 今年もまた東京勢との対戦。相手は違いますが、リベンジに燃えてそうですね。予選の勝ち上がりを見ると、2度もPK戦で勝っているんですね。
森田 守備が堅く、GK中尾楓汰(3年)は184cmの高身長を生かしたセービングが売り。3バックの真ん中に入るDF山崎蒼葉(2年)もスピードが抜群で、対戦相手の監督が「彼みたいな選手が世代別代表に入らなければいけない」と絶賛するほど能力が高く、注目です。
――他に注目チームはありますか?
森田 愛工大名電(愛知県)も予選で見た際にインパクトの強かったチームで、アグレッシブにゴールを目指すサッカーが特徴です。ただロングボールを蹴るのではなく、技術の高い選手がゴールを目指したアクションを繰り返し、ボールを失ったら素早く切り替えて高い位置で奪い返す。相手にとっては相当嫌なチームだと思います。
土屋 このブロックは明誠(島根県)や龍谷富山(富山県)など初出場のチームや、久しぶりの選手権に出場するチームが揃っているので、どこが勝ち上がってくるのか楽しみです。
【動画】注目選手インタビュー 流通経済大柏 柚木創×亀田歩夢↓↓↓
【動画】注目選手インタビュー 大津 五嶋夏生×嶋本悠大↓↓↓
【動画】注目選手インタビュー 日章学園 高岡伶颯×南創太↓↓↓
著者プロフィール
森田将義 (もりた・まさよし)
1985年、京都府生まれ。10代の頃から、在阪のテレビ局でリサーチとして活動。2011年からフリーライターとしてU-18を主に育成年代のサッカーを取材し、サッカー専門誌、WEB媒体への寄稿を行なう。
土屋雅史 (つちや・まさし)
1979年生まれ。群馬県出身。早稲田大学法学部を卒業後、2003年に株式会社ジェイ・スカイ・スポーツ(現ジェイ・スポーツ)へ入社し、「Foot!」ディレクターやJリーグ中継プロデューサーを歴任。2021年からフリーランスとして活動中。近著に「高校サッカー 新時代を戦う監督たち」(東洋館出版)
【画像】第103回全国高校サッカー選手権大会 トーナメント表
4 / 4