ドキドキのJ1残留争いの安全圏はどこか 福田正博「ボーダーラインは勝ち点40獲得」 (3ページ目)

  • text by Tsugane Ichiro

【最後までもつれる可能性は高い】

 残留争いの本題に戻そう。残留のボーダーラインを勝ち点40にした場合、第30節終了時点(9月18日時点)で勝ち点24の最下位にいるサガン鳥栖、勝ち点25で19位の北海道コンサドーレ札幌にとって、クリアのハードルは相当に高く見える。

 鳥栖、札幌ともに勝ち点40に到達するためには、残り8試合で5勝以上を挙げなければならないが、ここに至る30試合で鳥栖は7勝、札幌は6勝しかしていないのだ。ただ、残留の望みがまったくないわけではないだろう。

 現在16位の柏レイソルの勝ち点は33、17位の湘南ベルマーレの勝ち点は32。降格圏18位のジュビロ磐田が勝ち点31で続く。この3チームの争いが混戦になれば、札幌と鳥栖にも残留の芽は見えてくる。とはいえ、それでも2勝分以上ある勝ち点のビハインドを跳ね返さなければならないだけに、難しい仕事なのは間違いない。

 柏にとっての誤算は、9月14日の磐田との直接対決での敗戦だ。この試合で勝ち点3を逃したことで難しい状況に身を置いてしまった。ただ、FWに細谷真大、MFにマテウス・サヴィオ、右サイドバックに関根大輝と、残留争いの他チームに比べてクオリティーの高い選手がいるだけに、彼らが実力を発揮して、消化試合が1試合少ないというメリットを生かせれば残留は見えてくるはずだ。

 その柏を破った磐田に勝ち点1差に迫られた湘南にとっては、毎年のように残留争いを乗り越えてきた経験値がポジティブ要素だ。理想を言えば土壇場での経験はないに越したことはないが、現実的に土俵際に追い込まれて力を発揮できるのは経験則があるチームだ。ここからの残り試合で残留争いを生き抜いてきた湘南の経験値が生きる可能性はある。

 この3チームによる直接対決は残されていないため、最後の最後までもつれる可能性は高い。FC町田ゼルビア、サンフレッチェ広島、ヴィッセル神戸による激しい優勝争いの行方とともに、残留シートに滑り込んで最後に笑うのはどのチームか、にも注目だ。

著者プロフィール

  • 福田正博

    福田正博 (ふくだ・まさひろ)

    1966年12月27日生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業後、1989年に三菱(現浦和レッズ)に入団。Jリーグスタート時から浦和の中心選手として活躍した「ミスター・レッズ」。1995年に50試合で32ゴールを挙げ、日本人初のJリーグ得点王。Jリーグ通算228試合、93得点。日本代表では、45試合で9ゴールを記録。2002年に現役引退後、解説者として各種メディアで活動。2008~10年は浦和のコーチも務めている。

【写真】元NMB48&北海道コンサドーレ札幌サポ 堀詩音さんフォトギャラリー

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る