検索

文武両道WEリーガー・後藤若葉が有意義だったと実感する小学生時代の勉強習慣 「母が漢字の単語帳を作ってくれた」

  • text by Sportiva

文武両道の大切さを語る後藤若葉 photo by Ishikawa Takao文武両道の大切さを語る後藤若葉 photo by Ishikawa Takaoこの記事に関連する写真を見る文武両道の裏側 第18回
後藤若葉(三菱重工浦和レッズレディース)インタビュー後編(全2回)

インタビュー前編はこちら>>

 文武両道を実践してきた後藤若葉。超多忙な毎日のなかで、どのようにしてスポーツと学業を両立してきたのだろうか。彼女に小さい頃からの勉強習慣について話を聞いた。

【朝30分勉強の日々】

――サッカーを始めたのはいつごろですか。

 年中から始めたので5歳くらいです。子どもの頃から体を動かすのがすごく好きで、通っていた幼稚園で体操かサッカーのどちらかをやることになっていて、体操よりもサッカーのほうが楽しそうにやっていたから、サッカーをやって、そのままはまった感じです。

――学業の成績について、両親の教えやポリシーはありましたか。

 小学校は8時くらいから学校が始まるので、7時半くらいには家を出るのが普通だと思いますが、うちは6時半に起きて30分間、漢字とかの勉強をやって7時から朝ご飯を食べて家を出ていました。母が漢字の単語帳を作ってくれて、ひらがなを漢字にするとか、逆に漢字を読むとかをやっていました。それで漢字も学べましたし、朝に勉強をする習慣もつきました。

 中学・高校のテスト勉強も夜やるよりも朝のほうがはかどりましたね。だから眠くなったら早めに寝て、次の日に朝早く起きて勉強していました。それがあったから、今でも早起きするのは得意なほうですね。

――ご両親も朝型だったんですか。

 そうですね。基本的に夜更かしもしなくて、友だちに「夜10時以降、若葉と連絡つかないんだけど」って言われていました(笑)。さすがに大学生の頃は帰るのが夜11時だったので、そこは少しずつ変わっていきましたけど。

――中学くらいになると、成績のことも考え始めるかと思います。中学でメニーナ(日テレ・東京ヴェルディベレーザの育成組織)に入ってからはしっかり練習もしていたと思いますが、どんな形で文武両道を進めていましたか。

 メニーナは、学校での成績がよくないと練習を制限することになっていました。テストの1週間前からはテスト休みを設けてもらっていましたので、ほかのメンバーも含めて、そこはしっかり勉強をしていました。テスト休み以外でも時間をどう使うかを日々考えてやっていましたね。

1 / 4

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る