清水エスパルスJ1昇格に王手 J2最強攻撃陣をつくりあげた「秋葉マジック」の正体
J2降格圏からの逆襲劇が、あと1勝で完結する──。
J2リーグは11月12日に最終節を迎える。すでにFC町田ゼルビアのJ2優勝とJ1昇格が決まっているが、残りひとつの自動昇格枠に大手をかけているのが清水エスパルスだ。
ここまで20勝13分8敗の勝ち点73で、2位をキープしている。ジュビロ磐田と東京ヴェルディが勝ち点1差で追いかけてきているが、最終節に勝利すれば自力でJ1昇格を掴める。
乾貴士は35歳になっても輝きを失っていなかった photo by Getty Imagesこの記事に関連する写真を見る 1年での復帰を至上命題とした今シーズンは、スタートで大きくつまずいた。開幕から5試合連続ドローに終わり、6節と7節は連敗を喫する。この時点で5分2敗の19位に沈み、勝ち点はJ2降格圏の21位と同じ「5」だった。首位の町田とは、「14」もの開きがあった。
クラブはブラジル人のゼ・リカルド監督を解任する。後任には秋葉忠宏コーチが就いた。
前年までJ2の水戸ホーリーホックを率いていた熱血漢は、「選手が本来持っている力を解放する。ひとりひとりがストロングで勝負できるようにする」と話し、主戦術を4-4-2から4-2-3-1へ変更する。
最終ラインの顔触れはほぼそのままに、アタッカー陣の起用法と序列に手を加えた。そこから生まれたのが、乾貴士のトップ下起用である。
ゼ・リカルド体制ではメンバー外や途中出場が続いていた元日本代表MFは、1トップのチアゴ・サンタナの後方をスタートポジションとしながら、サイドへ流れたりボランチ付近まで落ちたりしながら、ビルドアップから崩しにまで関わっていく。背番号33を中心に選手同士の距離感が改善され、攻撃にテンポが生まれた。
自陣でブロックを敷いてくる相手に対しても、相手の立ち位置を見ながら縦パスを差し込むことができるようになった。同時に、乾がパスの出し手となることで、サイドアタッカーやサイドバックのスプリントが生かされ、1トップのチアゴ・サンタナと左MFカルリーニョス・ジュニオの得点力が引き出されていったのである。
1 / 4
著者プロフィール
戸塚 啓 (とつか・けい)
スポーツライター。 1968年生まれ、神奈川県出身。法政大学法学部卒。サッカー専
門誌記者を経てフリーに。サッカーワールドカップは1998年より 7大会連続取材。サッカーJ2大宮アルディージャオフィシャルライター、ラグビーリーグ ワン東芝ブレイブルーパス東京契約ライター。近著に『JFAの挑戦-コロナと戦う日本 サッカー』(小学館)