中村憲剛と佐藤寿人が若手の海外移籍を再び議論「超高校級と言われようが...」「J1のピッチに立たないと...」
中村憲剛×佐藤寿人
第16回「日本サッカー向上委員会」前編
1980年生まれの中村憲剛と、1982年生まれの佐藤寿人。2020年シーズンかぎりでユニフォームを脱いだふたりのレジェンドは、現役時代から仲がいい。気の置けない関係だから、彼らが交わすトークは本音ばかりだ。
ならば、ふたりに日本サッカーについて語り合ってもらえれば、もっといい未来が見えてくるのではないか。飾らない言葉が飛び交う「日本サッカー向上委員会」の第16回は、2021年春の対談で語り合った「若手プレーヤーの成長」のその後にスポットを当ててみる。
※参照=第2回「中村憲剛と佐藤寿人に聞いた『増加する若手の海外移籍』どう思う?」
この2年間でさらに加速した「若手の海外移籍」──。彼らがJリーグから世界に飛び出したことで、果たして日本サッカーは順調にレベルアップしているのだろうか。
※ ※ ※ ※ ※
中村憲剛氏と佐藤寿人氏に聞いた「若手は成長している?」この記事に関連する写真を見る── 先日、ちょっと気になって調べたところ、Jリーグのベストヤングプレーヤー賞の対象となる「21歳以下の選手」の出場機会が今年は少ない、という事実があります。
U-20ワールドカップにおける早期敗退を踏まえても、20歳前後の若い選手が育っていないんじゃないか......と感じているのですが、おふたりの見解をお聞かせください。
寿人 僕はU−20ワールドカップの解説をしたんですが、力がなかったわけではないので、勝ち上がれなかったのはもったいなかったなと。監督の采配を疑問視するような報道も見ましたけど、監督だけじゃなくて選手自身も、ピッチ上でもっと判断できる部分はあったと思います。
憲剛 あの世代はコロナの影響で、なかなか海外相手の経験を積めなかった世代です。もちろんそれだけじゃないですけど、結果的にそこも大きな要因のひとつになっているのかなと感じます。
海外に行かないとわからないことは山ほどあります。それはピッチ上もそうだし、ピッチ外もそう。しかも、今大会の開催国はアルゼンチンでしたから。季節も逆だし、慣れない環境にアジャストするのも難しかったはず。経験が少ないまま世界との真剣勝負を戦うのは、酷な側面もあったと思います。
1 / 5
プロフィール
原山裕平 (はらやま・ゆうへい)
スポーツライター。1976年生まれ、静岡県出身。2002年から『週刊サッカーダイジェスト』編集部に所属し、セレッソ大阪、浦和レッズ、サンフレッチェ広島、日本代表などを担当。2015年よりフリーランスに転身。