今季J2のおススメ注目チームをサッカーマニア平畠啓史が語る 首位町田の強さから残留争いをするチームまで (3ページ目)

  • 池田タツ●取材・文 text by Ikeda Tatsu
  • photo by Getty Images

【大分の人間臭い戦い、磐田の右サイドが面白い!】

 町田に続いて上位で頑張っている大分トリニータは、選手のケガとかで大変な部分も多い。下平隆宏監督ってサッカーの内容へのこだわりも多い方だと思うんですが、だからといって絶対3バックにこだわりますというのではなく、4バックもやります。その時の最適解を出して戦っていってる。

 スタイルにこだわりすぎて何か意固地になって、結局勝たれへんじゃない。スタイルもありつつ、そのなかから勝つために何ができるかというところ。おそらくやりたい形があるんだと思いますが、でもそれが欠けた時の大分の戦いっぷりが僕はすごいと思っています。

 基本はパスを繋げるチームです。理詰めで相手を崩していく。後ろからのビルドアップに特徴があるけど、今はFWがケガで揃わないなかでも4-4-2でやっているのがすごい。ゼロトップ気味で中川寛斗選手と野村直輝選手がやっている。中川選手が後ろの選手に、思いっきり指示出してるのが大分のすごさだと思っています。

 形にこだわりすぎると、何か感情が入ってないというか、シュッとやりましょうみたいになりがちだけど、「勝つためにはやっぱり人間としてやらなきゃいけないことがある!」というのを大分から感じるんですよ。そんなところが、大分のいいところだなと。

 混戦のプレーオフ圏内では、僕はジュビロ磐田が面白いと思っています。特に右サイドの崩しに注目です。鈴木雄斗選手が右サイドバック、その前に金子翔太選手が入っていますが、そこにトップ下の山田大記選手やボランチの上原力也選手が絡んだ時のコンビネーションが、今J2のなかでも一番かな。

 練習とか見に行くと、よくコーチが「タイミングを合わせろ」って言ってるのを聞きます。ただ単にボールを回していてもだめで、いかにタイミングを合わせるかというのはプロの世界では本当に大事。プロの選手のタイミングが合った時の相手DFの崩れ方を見ると本当にすごいなと思うんです。

 磐田を見ていると、本当にそれがすごくうまい。スピードで崩していくというより、タイミングが合ったことで相手が崩れていくという。この前の試合でも上原選手が3人目、4人目の動きで絡んで崩していて、ジュビロのサッカーって本当に面白いって思いました。

 一方で左サイドは松原后選手がスペースを空けておいて、そこにドゥドゥ選手が絡んでいく形。その左右の違いがまた面白いですよね。

 ジュビロは移籍問題で、新しい選手を獲得できませんでしたが、その分、後藤啓介選手が試合に出て活躍したり、ボランチの藤原健介選手が試合に出たりして、決してマイナスばかりではなかったなと。もちろんマイナスは大きかったと思いますが。でも、ジュビロの歴史にとって今年は後々大事な一年だったねとなるかもしれない。鈴木海音選手も活躍して、これだけ若い選手が出てくると、今のユースの選手たちの励みにもなると思います。

 そして若い選手だけじゃなくてベテランの選手もいて、そのベテランの選手が若い選手に対して「どうぞ自由にやってください」じゃなくて、何かちょっとプロっぽいんですよね。僕は鈴木雄斗選手とか松原后選手とか、あのちょっとやんちゃな男くさい感じが好きなんですよね。相手と喧嘩することを厭わないというか。

 例えば大学が一緒だったから、高校が一緒だったからといって、相手の選手と仲良くするのはわかるんですけど、僕らは相手チームの選手との馴れ合いは見たくないんですよ。嘘でもいいから試合中だけはバチバチやってほしい。プロレスを見た時に、ホンマは仲ええやろってわかってますよね。この悪役とこっちのチャンピオン、ホンマは仲ええやろ、帰りはおんなじバスで帰ってるんやろって(笑)。

 でも試合を見てる時には「この人たちホンマは仲悪いんちゃうか!」って思わせてほしい。だからサッカー選手も試合中はバチバチにやってほしい。試合が終わってから仲良くやってくれるのは全然構いませんから。その意味でも、鈴木雄斗選手と松原后選手はそういう姿を見せてくれるので好きなんですよ。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る