神戸は「バルセロナ化から遠い身の丈にあったプレー」鹿島は「シンプルに得意なこと」で好調 開幕3戦のJリーグ各クラブを福田正博が分析 (4ページ目)

  • text by Tsugane Ichiro
  • photo by Sano Miki

【Jリーグはプレー強度をもっと高めてほしい】

 最後に、今回改めて感じたのが、ヨーロッパのサッカーとJリーグのプレー強度の差だ。カタールW杯で躍動しながらも、ベスト8の壁を破れなかった日本代表にとって、Jリーグのプレー強度の向上は不可欠なものだろう。

 基準として注目してもらいたいのが、浦和の酒井宏樹だ。フィジカル強度の高さで世界屈指のフランスリーグで長く活躍した酒井のプレーこそが、世界基準だと思っていい。Jリーグが世界基準に近づくには、彼のプレー強度を基準にして試合を見てほしいと思う。

 シーズンが始まってまだ3試合、いまのところ酒井ほどプレー強度の高い選手はいない。しかし、シーズンが進むなかで、同じようなプレー強度の選手がひとり、ふたりと現れてくることを期待している。

福田正博 
ふくだ・まさひろ/1966年12月27日生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業後、1989年に三菱(現浦和レッズ)に入団。Jリーグスタート時から浦和の中心選手として活躍した「ミスター・レッズ」。1995年に50試合で32ゴールを挙げ、日本人初のJリーグ得点王。Jリーグ通算228試合、93得点。日本代表では、45試合で9ゴールを記録。2002年に現役引退後、解説者として各種メディアで活動。2008~10年は浦和のコーチも務めている。

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る