識者5人がJ1全順位を予想。その多くが横浜FM&川崎の「2強時代」の終焉を匂わす

  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

愛しているJ! Jリーグ2023開幕特集

昨季王者の横浜F・マリノス。開幕前のスーパーカップを制し、連覇へ向けての見通しは明るい昨季王者の横浜F・マリノス。開幕前のスーパーカップを制し、連覇へ向けての見通しは明るいこの記事に関連する写真を見る今季J1が2月17日に開幕する。注目されるのは同日、他のゲームに先駆けて行なわるオープニングマッチで激突する「2強」だろう。連覇を狙う横浜F・マリノスと王座奪還を目指す川崎フロンターレが、再び頂点を争うことになるのかどうかだ。

ただ、いずれもこのオフの補強に関しては地味な印象がある。それぞれ主力メンバーがチームを離れたことを考えると、戦力ダウンは必至の状況だ。それでいて、ともにAFCチャンピオンズリーグの戦いもある。そうした要素を鑑みると、「2強」も決して盤石とは言えないかもしれない。

ならば、今季は「2強」に割って入る、あるいは「2強」をしのぐ存在が出てきてもおかしくない。はたして、その可能性があるのはどのチームなのか。そういった点も含めて、今年もJリーグに精通する5人の識者に、2023年シーズンのJ1全順位を予想してもらった――。


横浜FMと川崎の「2強」状態からの終止符を願う
期待はより攻撃的なサッカーを目指す浦和の心意気

杉山茂樹氏(スポーツライター)

1位 浦和レッズ
2位 横浜F・マリノス
3位 鹿島アントラーズ
4位 川崎フロンターレ
5位 サンフレッチェ広島
6位 ヴィッセル神戸
7位 FC東京
8位 柏レイソル
9位 セレッソ大阪
10位 ガンバ大阪
11位 名古屋グランパス
12位 サガン鳥栖
13位 北海道コンサドーレ札幌
14位 横浜FC
15位 アルビレックス新潟
16位 湘南ベルマーレ
17位 アビスパ福岡
18位 京都サンガF.C.

 今季は横浜FMと川崎のマッチレースが続いた近年の傾向に、終止符が打たれるのではないか。また、そうであるべきだと願う。

 連覇を狙う昨季の覇者、横浜FMは満足な戦力補強をしていない。放出した選手と加入した選手の力を比較すれば、前者のほうが勝る。戦力が落ちた分を戦術、采配、コンビネーションなどでどこまで補えるか。

 過去6年間で4度優勝している川崎も同様。ここ数年は現状維持の戦力ながら、鬼木達監督のやり繰り上手な采配でなんとか乗りきってきた。

 そうしたなか、今季も2強のマッチレースとなれば、J1リーグのレベルは停滞する。むしろダウンするというわけで、それ以外のチームの奮起を促したくなる。

 後続グループのなかで、前向きなチームを優勝候補に推そうとした時、浮上するのは浦和だ。昨季9位ながら、好感の持てるサッカーをした。中身は決して悪くなかった。AFCチャンピオンズリーグでは決勝進出を果たしている。

 にもかかわらず、浦和のフロントはリカルド・ロドリゲス監督を解任。マチェイ・スコルジャ(レフ・ポズナン→)を新監督に迎えた。より攻撃的なサッカーを目指してのものだとすれば喜ばしい。思いきって、その心意気に懸けることにしたい。

 鹿島にもそろそろというムードを感じる。実際、そのサッカーは4-2-2-2的な旧来のブラジル式から脱却しつつある。横浜FM、川崎にだいぶ寄ってきた。サイド攻撃とプレッシングがどこまで決まるか。広島から獲得した藤井智也や4年目の松村優太がウイングとしてコンスタントに活躍すれば、「2強」を超える可能性がある。

 谷口彰悟(→アル・ラーヤン)がいなくなった川崎は横浜FMより心配。鬼木監督のやり繰り上手も、そろそろ限界にきていると見る。MF大島僚太がフル稼働できないと、かつての高級感を取り戻すことは難しい。

 18チームの全体図は、昨季と大きな違いがないと見る。上位、中位、下位に分かれた状態にある。その枠組を壊すチームがあるとすれば、G大阪と神戸だろう。両者には、下位グループから中上位に進出する可能性を感じる。降格争いは、京都、福岡、湘南、新潟、横浜FC、それに札幌、鳥栖まで絡みそうだ。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る