検索

山田暢久が選んだ歴代日本人サイドバックトップ10。1位は「真面目さが顔に出ている」あの選手 (4ページ目)

  • 篠 幸彦●取材・文 text by Shino Yukihiko
  • photo by Getty Images

左右の高精度なキック

2位 長友佑都(FC東京)

 長友選手の実力が申し分ないのは言うまでもないと思います。ワールドカップ3大会出場は、そう簡単にできません。いまなお呼ばれ続けているというのは、本当にすごいことだと思います。

 スタミナやスピード、フィジカルは彼の強みですが、それをベースにとにかく粘り強い。抜かれたとしてもスピードでカバーして追いついたり、クロスに足が出たりというイメージがあります。

 今はさすがにスピードの衰えはありますが、サイドからのクロスで得点機会を演出することができるし、自分で中へ進入してシュートするプレーもできますよね。

 FC東京時代にマッチアップすることが多かったですが、あの頃は彼もまだ若くて、僕も負けるける気はしなかったです。

 ただ、そこからセリエAに行って、とくにインテルで非常に多くの経験を積んで伸びていきまし。そもそもそんなトップクラブに所属できるだけですごいことだし、日本人サイドバックというものを大きく押し上げた選手だと思います。

1位 駒野友一(FC今治)

 駒野くんもとにかくサイドバックとしてのバランスが非常に優れた選手で、一番好きなタイプのサイドバックです。

 サンフレッチェ広島時代の印象が強いですが、攻撃での貢献度が非常に高い選手というイメージです。とくに左右両足ともにキックのレベルが高く、クロスは日本人のなかで屈指の精度でした。

 両サイドを高いレベルでできるので、日本代表でもユーティリティな選手として重宝されていました。

 それからここまで挙げた選手の多くと共通しますが、真面目な選手ですよね。真面目さが顔に出ています。マッチアップしたことはなかったと思いますが、いい選手だなと思っていつも見ていた記憶があります。

 ユーティリティさで言えば、僕も左右のキックができないわけではないですけど、彼ほど高精度には蹴れないし、あそこまでバランスよく能力を備えていたわけではないです。

 駒野くんは、本当に理想的なサイドバックだったと思います。

この記事に関連する写真を見る

山田暢久
やまだ・のぶひさ/1975年9月10日生まれ。静岡県藤枝市出身。藤枝東高校から1994年に浦和レッドダイヤモンズに入団。主に右サイドバックを中心にあらゆるポジションを務め、2013年シーズンまで浦和一筋でプレーしたレジェンドプレーヤー。J1通算501試合出場25得点。J2通算39試合出場2得点。日本代表国際Aマッチ15試合出場1得点。引退後は浦和のクラブスタッフや社会人リーグの監督を務め、現在は少年サッカーチームのコーチをしている。

◆【画像】加地亮が選んだ、歴代日本人サイドバックトップ10

4 / 4

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る