「おまえ、今、この時のように泣けるか」。恩師の言葉から生まれた、梅崎司の覚悟と自信 (2ページ目)

  • 佐藤俊●文 text by Sato Shun
  • photo by 長田洋平/アフロスポーツ

 レッズ時代、梅崎が感じていた湘南のイメージは「アグレッシブなサッカーで、自分たちが体現したいものがはっきりしているチーム」という印象だった。そのチームを指揮していたのが、曺貴裁(チョウ・キジェ)だった。

 この監督との出会いが、梅崎のサッカー人生を彩りのあるものにしていく。

「レッズではケガがありましたし、自分がやりたいプレーよりもチームに合わせていくことを選んだんですけど、そこへの葛藤が常にあって‥‥。それを曺さんに会った時に、いきなり指摘されたんです」

 曺は、梅崎に会うなり、こう言った。

「おまえ、本当は攻撃的なプレーをしたいんだろ? 俺はおまえがそういうプレーを体現できる選手だと思っている。うちに来たら、それを伸ばすことができるし、うちのチームにとってもプラスに働くから一緒にやろう」

 曺の言葉は熱く、梅崎の心を読んだ鋭い指摘だった。

「会ったこともなかったのに僕の心理を読まれて、『なんなんだ、この人は』って思いました。でも、そう言われて、ズキューンでしたね(笑)。話を聞いて、ほぼ即決でした」

 決断しても心の中にはレッズへの愛着が残っていた。10年も在籍したのだ。ACLのタイトル獲得などにも貢献、サポーターの応援やサッカーの環境もすばらしかった。

「正直、レッズに残りたいなっていう気持ちもありました。残留して、もう1回勝負したいと。やっぱりあれだけのサポーターがいる中、すばらしいスタジアムでプレーできるのは選手冥利に尽きるなと思っていましたから。そこを蹴って湘南に行くことを決めたので、自分の中ではやるしかないという気持ちでした」

 湘南に来て、面食らったのは練習だった。前線から激しいプレッシングをかけ、アグレッシブに動く。曺のサッカーは走力と強度と連動が求められた。

「練習は、めちゃキツかった。レッズの1.8倍キツかったですね。レッズの練習はクオリティが求められ、攻守の良さをどう出し合うかにフォーカスされていたんですけど、湘南はプレッシングの強度をぬかりなくやる練習で、とにかくハード。しかも、練習でのプレッシングを試合にどうつなげていくのかという難しさがありました」

 曺からは、強度の高いプレッシングで相手に襲い掛かる守備を徹底するように言われた。だが、自分のやり方が染みついているので、それを優先させてしまうところがあり、曺の戦術を理解し、体現するのが難しかった。それでも梅崎は、チームメイトとコミュニケーションを取り、他の選手の動きを見ながらプレッシングのタイミングを調整し、自分のものにしていった。

「最初はプレッシングも含めて、いろんなことがうまくいかなくて、曺さんによく怒られました。その時に言われたのは、『合わせるな』ということです。『司は、人間的に優しいから人がどういうことを望んでいるかというところに目が行きがち。でも、本来のお前は人に合わせるんじゃなくて、自分のプレーで周囲を引き上げていくことだ』と言われました。それはあるなって思いましたね」

 ある時、曺に呼ばれるとU-20W杯カナダ大会の映像を見せられた。ベスト16でチェコにPK戦で敗れ、号泣している自分の姿が映し出されていた。

 そのシーンを見て、曺は梅崎に聞いた。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る