J1勢力図に大異変となるか。浦和、鹿島、柏...に早くも見え始めた「遅れて来た外国人」効果
開幕以来、無敗(13勝3分け)の川崎フロンターレが首位を独走する今季J1にあって、各クラブの力関係を大きく変える要因となるかもしれない。
そんな期待とともに注目されるのが、新外国人選手の加入である。
今季Jリーグでは、新型コロナウイルス感染拡大にともなう入国規制により、外国人選手が来日できないという問題が起きていた。
とりわけ、今季から新たに契約を結び、新戦力として期待されていた選手の多くがこの事態に巻き込まれ、シーズン前のキャンプに参加できないどころか、シーズンが開幕してもなおチームに合流できずにいた。
だが、Jリーグが一括管理する独自の隔離策(Jリーグバブル)を採ることにより、4月に入って新外国人選手の来日が可能に。4月下旬あたりから、ようやく実戦デビューへとこぎつけるまでに至った。特に序盤戦で出遅れていたチームにとっては、"待ち人"を逆襲のきっかけにしたいところだろう。
実際、その兆しは早くも見え始めている。
来日初戦のルヴァンカップに続き、リーグ初戦でもゴールを決めた浦和のキャスパー・ユンカー 最たる例は、浦和レッズに新加入した、FWキャスパー・ユンカーである。
昨季ノルウェーリーグの得点王にしてMVPという実績を引っ提げ、浦和へやってきたユンカーは、身長186cmの大型ストライカー。5月9日に行なわれたJ1第13節のベガルタ仙台戦で、やっとJ1初出場初先発を果たしたばかりだ。
1 / 3