レイソル戦で見えたフロンターレのほころび。独走状態を止める手は? (4ページ目)
今季に関して言えば、アンカーを務めていたMF守田英正が移籍でチームを離れたことも少なからず影響しているだろう。代わって入ったMFジョアン・シミッチは、パサーとしては優秀でも、バランサーとしては守田に及ばない。今季の川崎の中盤は、昨季以上にバランスを崩しやすい危険性をはらんでいるように見える。
もちろん、言うは易し、である。理屈ではわかっていても、それをピッチ上で実現できるかどうかは話が別だ。
だが、ACL(AFCチャンピオンズリーグ)が始まれば、初のアジアタイトル獲得を目指す川崎には、心身両面で大きな負荷がかかってくる。国内タイトルだけに集中できた昨季とは違い、これまではそれほど目立たなかった綻(ほころ)びが、今後大きく広がる可能性も十分にある。
何よりそうでも考えなければ、今季も優勝争いが楽しめなくなる。
4 / 4