識者5人が「J1全順位」をガッツリ予想。川崎を上回る優勝候補が出た (5ページ目)

  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

成熟度、安定性でリードするFC東京が本命
2年目ザーゴ監督率いる鹿島も有力なV候補

中山 淳氏(サッカージャーナリスト)

1位 FC東京
2位 鹿島アントラーズ
3位 川崎フロンターレ
4位 名古屋グランパス
5位 清水エスパルス
6位 ガンバ大阪
7位 サンフレッチェ広島
8位 柏レイソル
9位 横浜F・マリノス
10位 ヴィッセル神戸
11位 セレッソ大阪
12位 北海道コンサドーレ札幌
13位 横浜FC
14位 浦和レッズ
15位 大分トリニータ
16位 ベガルタ仙台
17位 サガン鳥栖
18位 アビスパ福岡
19位 湘南ベルマーレ
20位 徳島ヴォルティス

 昨季は圧倒的な強さで独走優勝を果たした川崎フロンターレだが、その力に疑いの余地はないものの、連覇に立ちはだかるハードルは意外と高そうだ。

 今季はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)に出場するうえ、リーグ戦の日程も昨季ほど過密ではないため、対戦相手がじっくり対策を練って王者に挑んでくるはず。そのなかで、昨季のように順調に勝ち点を重ねるのは至難の業と言えるだろう。

 それに対して、ACLに参戦した昨季は超過密日程に悩まされ、橋本拳人と室屋成の海外移籍により、軌道修正が困難な状況に陥ったFC東京は、リーグ戦に集中できる強みがある。しかも、ルヴァンカップで長谷川健太監督体制下における初タイトルを獲得し、チームとしての自信もつけた。

 青木拓矢以外に計算のできる新戦力はいないが、これまで継続してきたメンバー編成で戦える今季は、成熟度、安定性という部分でライバルをリードする。

 2年目のアントニオ・カルロス・ザーゴ監督率いる鹿島アントラーズも有力候補のひとつだ。昨季は新しい戦術の浸透に時間を要して序盤戦で躓いてしまったが、中盤戦以降は勝ち点を積み重ねられるチームに進化した。

 その立役者となったFWエヴェラウドも残留し、中盤には2人のブラジル人新戦力も加わり、各ポジションで競争が激化。守備面に不安があるものの、選手層に厚みを増した今季は、優勝争いに加わることは間違いないだろう。

 一方、4チームが自動降格する残留争いで最も厳しい状況に立たされるのが、ダニエル・ポヤトス新監督がプレシーズンに参加できなかった徳島ヴォルティスだ。今後チームに合流できたとしても、戦術の浸透には時間がかかり、昇格チームとしては厳しいと言わざるを得ない。

 その他では、昇格組のアビスパ福岡、昨季最下位に終わった湘南ベルマーレ、戦力ダウンのサガン鳥栖、ベガルタ仙台、大分トリニータといったところが危険水域。

 その中では、6年目の片野坂知宏監督がブレないサッカーを続ける大分と、手倉森誠監督が復帰して震災から10年を迎える仙台が、やや優位と予想する。

5 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る