検索

外国人選手に見る「化けた」と「コケた」。Jクラブ間の移籍は吉か凶か

  • 浅田真樹●文 text by Asada Masaki
  • photo by AFLO

『特集:Jリーグが好きだっ! 2021』
外国人選手の国内移籍に見る明と暗

2月26日に開幕するJリーグ。スポルティーバでは、今年のサッカー観戦が面白くなる、熱くなる記事を、開幕まで随時配信。さまざまな視点からJリーグの魅力を猛烈アピール!

今回は、外国人選手の国内移籍、つまりJクラブから他のJクラブへの移籍によって、思わぬ覚醒を見せた選手と、期待を大きく裏切った選手にスポットを当ててみたい――。

 ジョアン・シミッチ(名古屋グランパス→川崎フロンターレ)、レアンドロ・ペレイラ(サンフレッチェ広島→ガンバ大阪)、ジュニオール・サントス(横浜F・マリノス→サンフレッチェ広島)、マルティノス(浦和レッズ→ベガルタ仙台)......。

 ここに挙げたのは、いずれも昨季(あるいは、昨季以前から)J1クラブに所属し、それぞれ実績を残していながら、今季新たなクラブでプレーすることを決めた選手たち。つまりは、外国人選手の移籍組である。

 Jリーグでは日本人選手同様、外国人選手の移籍が珍しくない。当然、移籍をきっかけに突如ブレイクする選手も現れる。日本のサッカーへの適応が進んだり、新たな所属クラブとの相性がよかったりと、理由はさまざまあるだろうが、時に前年までとは見違えるような成績を残す外国人選手が出てくるのだ。

 実際、過去の得点王を振り返ると、移籍をきっかけに"化けた"選手が少なくない。

清水からG大阪に移籍し、大ブレイクしたアラウージョ清水からG大阪に移籍し、大ブレイクしたアラウージョ 例えば、2005年のJ1得点王、アラウージョ。

 2004年、清水エスパルスに新加入したブラジル人ストライカーは、年間14位と低迷するチームにあって思ったように数字を伸ばせず、29試合出場9ゴールに終わっていた(それでもチーム最多ではあったが)。ところが、翌2005年にG大阪へ移籍すると、33試合出場33ゴールという驚異的な成績を残し、得点王とMVPの個人二冠を獲得している。

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る