CMにも登場した人気者ブラジル人FW。親子2代で鹿島に所属
2020シーズンにJ1を制覇した川崎フロンターレには、FWレアンドロ・ダミアンとCBジェジエウ。2019年にJ1優勝の横浜F・マリノスには、FWマルコス・ジュニオールやCBチアゴ・マルチンス。これら優勝チームはもちろんのこと、J1からJ3までのJクラブでは毎年多くのブラジル出身選手が登録され、2020年度はJリーグ全体で実に95人のブラジル人選手が在籍した。1993年から2020年までにJリーグに選手登録されたブラジル選手は、述べ715選手にもおよぶ。
インパクトのある風貌と明るいキャラで人気を博した いわばJリーグの外国人選手の歴史はブラジル人助っ人の歴史でもあるが、そのなかで鮮烈な記憶を残したひとりが、「カッパ」のニックネームで親しまれた選手だろう。
サラサラのロングヘアーと、25歳にして薄くなった頭頂部。そのアンバランスさからアデランスのCMに起用されると、「トモダチナラアタリマエ」の独特のイントネーションと甲高い声もあって、小学生の間で人気が大爆発。明るいキャラクターも後押しとなって、テレビ番組に引っ張りだことなった。
それがアルシンド・サルトーリ。
1986年にフラメンゴでプロデビューし、1987年にはブラジル・ユース代表として南米ユース選手権で最優秀選手を獲得。同年のワールドユース(現U−20W杯)では4試合に出場して2得点をあげた。
しかし、選手層の厚かったフラメンゴではポジションを得られず、1990年はサンパウロ、1991年から1993年まではグレミオでプレー。そして、フラメンゴ時代の師匠であるジーコに誘われて1993年春に鹿島アントラーズに加入したが、これがキャリアの大きな転機となった。
この年から幕を開けたJリーグでは、各クラブがジーコ(鹿島)、ピエール・リトバルスキー(ジェフユナイテッド市原/現在のジェフユナイテッド市原・千葉)、ラモン・ディアス(横浜マリノス/現在の横浜F・マリノス)、ゲーリー・リネカー(名古屋グランパスエイト/現在の名古屋グランパス)など、往年の名手を次々と獲得。多くのビッグネームが来日するなか、ブラジル代表経験のないアルシンドの知名度はゼロだった。
1 / 3