家長昭博が作る見事な攻撃の「幅」。フロンターレは多様性が増した (4ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • photo by Getty Images


「真ん中を使いつつ、幅もサイドも自分たちの武器になってくれている。ポジションの広がりも含めて、強みをたくさん出せた試合だったかなと思います」

 大島がそう振り返ったように、今季の川崎の攻撃にとって、この"幅"がキーワードとなりそうだ。

 右の家長だけでなく、左の長谷川も持ち前の推進力だけでなく、ボールを失わない力強さを身につけた印象だ。もちろん2ゴールを奪ったことも進化の証明であり、得点力向上のキーマンであることは確かだろう。

 幅が生まれただけでなく、3トップの効能はほかにもある。インサイドハーフに上がった大島の攻撃力をより生かせることだ。こちらも家長と同様に、ボールを失わない技術と判断力を備え、優れたアイデアも持ち合わせる。先制点となった強烈なミドルを発揮できる場面も増えるだろう。

 もっとも本人は「ポジションが変わったから取れたかと言われると、そうでもないかな」と、そっけない。ただし、「ひとつ前の選手に絡んでいくイメージは多少できると思うので、プラスにはとらえています」と、より攻撃的なプレーを意識していることを感じさせている。

4 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る