群雄割拠の時代へ。Jベスト11に
最も多くのクラブから選出された年は?

  • 浅田真樹●文 text by Asada Masaki
  • photo by Hiroki Watanabe/Getty Images

ベスト11に見るJリーグの歴史(3)
2010年代編

1990年代編はこちら>> 2000年代編はこちら>>

 まずは、過去のベスト11にまつわるクイズから始めたい。その答えを知れば、Jリーグ史の新たな側面が見えてくるはずだ。

Q1:これまでベスト11に選ばれた選手のうち、最も低い順位のクラブから選ばれたのは?

Q2:2回以上ベスト11に選ばれた選手のなかで、最も長いブランクを経て再受賞したのは?

Q3:1シーズンで最も多くのクラブからベスト11が選ばれた年は?

Q4:過去、2年連続で外国人選手がひとりもベスト11に選ばれなかったことがある。○か、×か?

Q5:過去、優勝クラブ以外から最多6人がベスト11に選出されたシーズンが3回ある。1998年のジュビロ磐田、1999年の清水エスパルスと、もう1回は何年のどこのクラブか?

Q6:通算で最も多くの選手がベスト11に選ばれているクラブは?

Q7:J1経験があるクラブの中で、ベスト11に選ばれた選手がいないクラブをすべて挙げよ。

 1993年の創設以来、ヴェルディ川崎の黄金時代、鹿島アントラーズとジュビロ磐田の"2強時代"を経て、2000年代から徐々に群雄割拠の時代に入ったJリーグだが、それが加速したのが2010年代である。

 この10年で、2010年の名古屋グランパス、2011年の柏レイソル、2012年のサンフレッチェ広島、2017年の川崎フロンターレと、4クラブが初優勝。その一方で、2012年のガンバ大阪、2014年のセレッソ大阪、2018年の柏のように、前年には上位争いしていたクラブがたちまち低迷し、J2へ降格してしまうという事態も発生している。

 何が起きても不思議ではない。それが、2010年代のJリーグだった。

1 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る