「ミシャの教え」効果は絶大。札幌FW・鈴木武蔵の脅威が増している
北海道コンサドーレ札幌
FW鈴木武蔵インタビュー(前編)
ボールが出た瞬間にスピードのスイッチが入る。走りながら相手の動きを見て、ゴール前では落ち着いて自分のイメージどおりのシュートを撃つ。躍動する背番号「9」――北海道コンサドーレ札幌のFW鈴木武蔵の"脅威"が日に日に増している。
昨シーズンは、V・ファーレン長崎に所属し、カウンターとサイドアタックのクロスなどからリーグ戦で11得点をマークした。そして今シーズン、鈴木は移籍した札幌でもレギュラーポジションの座をしっかりと確保。ミハイロ・ペトロヴィッチ監督からの信頼をがっちりとつかんでいる。
現在、リーグ戦出場22試合で7ゴール。長崎時代よりもゴールパターンが増え、守備など数字には表われない貢献度も高く、3月には初めて日本代表にも選出された。鈴木は今、ペトロヴィッチ監督のもとで、どう進化してきているのだろうか――。
「万能型のストライカーになりたいです」
鈴木は、自身の目標をきっぱりと語った。札幌への移籍も、そうなっていくための手段のひとつだった。
「自分のように、身長(高さ)があってスピードもある、という日本人はなかなかいないと思うんですよ。そこを存分に生かして、スピードでもヘディングでも勝負できるところに加え、動きの質や技術といったところを、ミシャさん(ペトロヴィッチ監督)のところで向上させたいと思って、札幌に来ました」
――札幌に来て、ストライカーとしての成長が感じられたゴールはありますか?
「J1第2節の浦和レッズ戦の1点目と、第3節の清水エスパルス戦でのゴールは、ミシャさんのもとでサッカーをやっていなかったら、(ラストパスに反応して)動き出せていなかった。そういう意味では、成長の跡が見えたゴールでした」
ともに動きの質の高さが光るゴールだった。浦和戦でのゴールは、左サイドの菅大輝にボールがわたった時点で、鈴木はその後の展開を予測。菅が中央へパスを入れた瞬間には、アンデルソン・ロペスからのラストパスを受ける裏のスペースへとフェイクを入れて動き出し、最後はフリーでボールを受けて難なく左足で流し込んだ。
清水戦でのゴールも、GKからのビルドアップに始まり、宮澤裕樹からの縦パスが入る前に前線のスペースへと反応。パスを受けると右足に軽く当ててボールを前に出し、マークにつくファン・ソッコをちぎって左足で決めた。
1 / 5