久保建英が「いつもの形」で得点。コンサドーレは警戒しすぎて自滅した (2ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • photo by AFLO

 それでも、結果的にノーゴールでの敗戦。前節に次ぐ無得点に「攻撃陣に責任がある」と、鈴木武蔵は反省の言葉を口にした。

 ターニングポイントは、後半立ち上がりの失点場面にあっただろう。自陣ゴール前で相手の攻撃をしのぎながらも、攻撃に転じようとした際にミスが生じて失点した。

「質と決定力のあるチームに対してそういった隙を与えてしまえば、やはり得点につなげられてしまう」

 ミハイロ・ペトロヴィッチ監督が指摘したように、札幌にとっては痛恨のミスだった。

 先制点を奪ったFC東京に余裕が生まれ、それまで粘り強く対応していた札幌の守備のバランスが狂い始めた。久保に奪われた2点目も、絵に描いたようなカウンターから。これもルーカス・フェルナンデスのヘディングが、相手に渡ったところが起点となっており、ミスと言えばミスの部類に入る。

 つまり、ミスを連発した札幌の自滅に近い試合だったのだ。

 ただし、個人的には後半に生じたミスよりも、札幌の敗因は前半の姿勢にあったように思われる。

 今季のFC東京の攻撃の特徴は、永井謙佑とディエゴ・オリヴェイラのスピードを生かした高速カウンターにあるのは、もはやJリーグファンの知るところだろう。したがって、札幌とすれば、このカウンターをいかに封じられるかがこの試合のポイントだった。

「相手はしっかり守って、ディエゴ・オリヴェイラ選手と永井選手が裏に走り込むサッカーをしてくるのはわかっていたこと。ひとりが上がっても、後ろは2対1の状況を作ることを意識して、できていた」

 3バックの一角を務める福森晃斗は、FC東京対策をこう明かした。

 久保の突破力も含め、FC東京の前線には強烈な個性が備わる。彼らに、いかに自由を与えないか――。札幌の選手たちはこのテーマに対し、神経をとがらせていた。

 それでも、前半から何度かカウンターを浴び、あわやという場面を作られながらも、GKク・ソンユンの好セーブもあり、失点を与えなかった。

2 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る