検索

ACL優勝の鹿島は頭脳明晰な
賢いサッカー。レアルとの再戦に期待

  • 杉山茂樹●文 text by Sugiyama Shigeki photo by AFP/AFLO

 アジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝。ペルセポリス(イラン)に対し、ホームでの第1戦を2-0で折り返した鹿島アントラーズは、テヘランで行なわれた第2戦を0-0で切り抜け、クラブとして初のアジアチャンピオンに輝いた。

 アウェー独特の雰囲気に覆われるなか、危なそうに見えるシーンはいくつかあった。自分たちが打った本数の倍以上のシュートを浴びることになった。GKクォン・スンテが活躍する回数は多かったが、決定的に崩されたり、パニックに陥るシーンはなく、わりと安心して見ていられる引き分け劇だった。

ペルセポリスを破りアジア王者の座についた鹿島アントラーズペルセポリスを破りアジア王者の座についた鹿島アントラーズ 第1戦の前半、引き気味に入ってしまったことを大岩剛監督は悔いていた。「ボランチの2枚がディフェンスラインに取り込まれる形になり、重たい戦いを強いられることになった」と。

「後半はディフェンスラインを上げ、両サイドバック(SB)に高い位置を取らせ、それによりサイドハーフがワイドに開けるようになった」と述べたが、その言葉はそのまま、この第2戦の注目ポイントになっていた。引いて後方で構えてしまうと危ない。両SBがどれほど高い位置を保てるか。勝負のポイントはそこにあった。

 鹿島の両SB、西大伍と山本脩人は、右の西のほうが攻撃的で、平均ポジションも5mほど高い。第1戦のとくに後半は、その西と同サイドの一列高い位置で構える右サイドハーフ、土居聖真とのコンビネーションが光っていた。そしてその一連の動きに、ペルセポリスの選手は苦手意識を持っているようで、その繊細なボールタッチを見てしまい、足を止める傾向があった。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る