浦和レッズ、J2甲府に苦杯。アジア王者の転落はなぜ止まらないのか (2ページ目)

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 追いついたと思ったのも束の間、再びあと2点が必要な状況に押し戻された浦和の精神的ダメージは大きかった。MF山田直輝が振り返る。

「あそこ(失点シーン)でガクッときた。失点したら(アウェーゴールのルールで)厳しいことはわかっていたので、メンタル的に落ちてしまった。失点がなければ、(その後の得点がなくても)2-0なら延長に入れた。そのままの状態を少しでも長く続けられればよかったが......」

 結局、浦和は2点どころか1点を加えることもできず、試合終了。第2戦は浦和が2-1で勝利したものの、2戦合計2-3で甲府が準々決勝進出を決めた。

 まさかの試合展開に、オズワルド・オリヴェイラ監督も厳しい口調で語る。

「2点を決めたが、その後、気を抜いてミスから失点してしまった。試合のなかで重要な時間帯だった。我々が攻め続けていたので、3点目を取っていれば試合は違うものになっていただろう」

 全体的に言えば、浦和の試合内容はそれほど悪いものではなかった。特に前半はパスもよくつながり、相手を食いつかせて背後を狙う。そんな相手を揺さぶる攻撃ができていた。球際での争いでも上回り、セカンドボールもよく拾えていた。

 しかし、だからこそ、問題の根は深いとも言える。

 せっかくいいリズムで試合を進めながら、ある瞬間、お互いが譲り合うようなパスミスが起きたり、相手FWへのマークが曖昧になってカウンターを受けたりしてしまう。まずいプレーが見られたのは、決して失点シーンだけではなかった。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る