アルビレックスがJ2で示す格の違い。
積極プレスがJ1復帰に導くか (3ページ目)
横浜FCはその直前のプレーで、新潟のプレスに怯えるようにパスミスを犯していた。横浜FCの中盤は明らかに混乱していた。にもかかわらず、自分たちのスタイルにこだわったのか、新潟のスローインをカットしたボールを、不安げな様子を見せつつも自陣からつなごうとした。
そのスキを見逃さなかったのは、新潟のキャプテンを務めるMF磯村亮太だった。背番号6のボランチが敵陣深い位置で強奪したボールは、FW河田篤秀を経由し、瞬く間に小川のシュートまでつながった。
勝負を決定づける3点目のゴールを決めた小川は、「内容的にすごくよかったかと言えば、そうではないが」と付け加えたうえで、こう語る。
「本当に集中して守備ができた。横浜FCを相手に無失点は自信がつく。これから流れに乗っていけるんじゃないかという手ごたえを感じている」
会心の勝利を手にした新潟は、開幕から4戦無敗。2勝2分けの勝ち点8で4位につける。
もちろん、全42節におよぶ長いシーズンは、まだ10分の1ほどを終えたばかり。およそ8カ月後の結末を4試合の結果だけで見通すことは難しい。
この試合を振り返っても、"攻撃的守備"が威力を発揮し、手数をかけずに3点を奪いはしたが、遅攻時の攻撃の組み立てという点では物足りなさがあった。小川も「攻撃でやりたいことはまだできていない」と話す。
新潟の武器である積極的なディフェンスにも、今後は各クラブの対策が進むだろう。ボールを保持しようとする横浜FC相手にはものの見事にハマったが、プレッシング頼みではいずれ壁にぶつかっても不思議はない。むしろ力が劣る下位クラブに苦しむことになるのかもしれない。
3 / 4