ユース監督・永井秀樹は「寝ている間も夢の中で指導のことを考えた」 (5ページ目)

  • 会津泰成●文・撮影 text&photo by Aizu Yasunari

――そもそもユースの監督を引き受けたのはなぜですか。何かしら、きっかけというか、理由があったのでしょうか。

「現役最後のシーズン中、川崎フロンターレとのトレーニングマッチがあって、たまたま(当時フロンターレ監督の)風間さんと話をする機会ができた。そのとき、(自分の中では)ほぼシーズン限りでの現役引退を決めていて、風間さんはそれを察したのかもしれない。

 引退後の話になって、『永井は、もし指導者になるなら、最初のスタートはコーチより監督のほうがいい。たとえそれが小、中、高校生だったとしても、監督から始めたほうがいい』とアドバイスをいただいた。そして、『同じ指導者でも、監督とコーチではやるべきことはぜんぜん違う。監督としてチームをしっかりマネジメントする、ということを最初に学んだほうがいい。永井はおそらく、コーチより、監督という立場のほうが向いているように思う』と。

 あのときの風間さんの言葉は、自分の背中を力強く押してくれた」

――さて、来シーズンに向けての抱負を聞かせてください。

「やることは何も変わらない。よりよいサッカーをすることの追求。寸分の狂いもなく、それを突き詰め続けること。1年間指導して、より見えてきたこともある。強がりを言うわけではないけれど、周りの評価は気にもしていない。

 現役時代を振り返っても、25年のプロ生活は批判と称賛の繰り返しだった。プロは、表向きはきらびやかな世界に見えるだろうけど、裏は批判と妬(ねた)みだらけ(笑)。悪ければ、『ここまで言われる必要あるか』というところまで批判される。そういう世界で25年も過ごしてきたから、今さら批判されようと、まったくブレることはない」

5 / 6

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る