アビスパの意識に引き分けなし。J1かけたグランパス戦で奏功するか (4ページ目)
そこには、追いつかれても勝ち上がれるという意識もあったはずだ。先述した点と矛盾するようだが、1点をリードしたことで余裕が生まれ、さらなる積極性が促されたということだろう。
「彼らは先にゴールを決めたことで、より自信を持ってディフェンスをしていたと思います」と、東京Vのミゲル・アンヘル・ロティーナ監督も福岡の守備力に脱帽するほかなかった。
終盤に入ると「割り切って少し守ったところもある」と井原監督が明かしたように、後方に人数を割き、逃げ切り策に移行。その分、押し込まれる時間も増えたが、そこにも「1点獲られても大丈夫」という余裕が感じられた。なんとか耐えしのいだギリギリの勝利ではない。「引き分け=勝利」という状況をプレッシャーと感じるのではなく、その優位性を見事に生かし切った、福岡の快勝と言えるゲームだった。
1年でのJ1復帰に向けて決勝までたどり着いた福岡だが、準決勝のもう1試合で3位の名古屋グランパスが6位の千葉を下して勝ち上がったことで、福岡は決勝を下位チームの立場で迎えることになる。
4 / 5