昇格PO圏内は目前。ファジアーノ岡山の「謙虚なサッカー」とは? (3ページ目)

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki 中西祐介/アフロスポーツ●写真 photo by AFLO SPORTS

 事実、序盤戦は勝ち点を稼げず、大いに苦しんでいる。

「最初は選手が代わって、やりくりに苦しみましたね。序盤戦は勝ち点を取りこぼさざるを得なかったです」

 長澤監督は胸中を語るが、苦境の中で成長も促した。

「苦しい試合で、塚川(孝輝)のような若い選手が力をつけてきてくれた。そこはとても大きい。一歩間違えたら、どうなってもおかしくないのがJ2なので......。岡山の選手は、とにかく足を動かせるか(が重要)。走り切るっていうところをやり抜くことで、スーパーなプレーが生まれることもある。長崎戦も、体格のいいFWファンマのようなストライカーに対し、まずは正しいポジションをとってコンタクトにいけるか」

 岡山の選手たちは肉体的に劣勢になりながら、巨漢スペイン人FWファンマとのロングボールの競り合いで負けていない。勝てないまでも食い下がった。9分の先制点はまさにその戦略が駆動したものだ。塚川がどうにか競り勝つと、それを受けた豊川雄太がマーカーを置き去りにするドリブルで持ち上がり、右足ミドルを左隅に流し込んだ。

 長崎戦の岡山は開始から15分間、ラインを高めに設定してリスクを負い、攻撃にパワーを投じている。機先を制するというのか。立ち上がりに相手を叩いてリードし、ペースをつかんだ。試合巧者になりつつある証左だろう。

3 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る