等々力の悲劇でまたドロー。
川崎Fの「分けグセ」はいつ治るのか? (4ページ目)
ただ、追いつかれそうな予感はあったものの、川崎Fが負けるとは微塵も思えなかった。ポゼッションで圧倒し、バイタルエリアで複数が連動するスタイルは、川崎Fらしさ全開の迫力を備えていた。少しプレッシャーを受けるだけでパスミスを連発する清水とは、そのクオリティに圧倒的な差が存在していたからだ。
事実、中村も「真ん中から攻められたし、相手としたらボールを取れないから、結構しんどかったと思う。勝っていれば、よくできましたという試合だった」と、攻撃面に手ごたえを掴んでいた。
キャプテンのFW小林悠も「久しぶりにフロンターレのサッカーができた」と言い、ディフェンスリーダーのDF谷口彰悟も「攻撃はここ最近では一番よかった。ミスを恐れずにやり続けられたし、いい形で押し込めたので、そこは続けていきたい」と語るなど、多くの選手からポジティブな言葉が聞こえてきた。
結末は残酷だったが、中身のあるドロー。その意味でこの日の勝ち点1は、それ以上の価値を備えているかもしれない。勝ち切れない日々は、間もなく終焉を迎えるのではないか。そして、あの女子高生に笑顔が戻る日も、きっと遠くはないだろう。
4 / 4