3試合連続ゴールは「断食」の成果?
サガン鳥栖・豊田陽平の肉体改造 (4ページ目)
豊田はこれまでも身体と対話してきただけに、信じられないような自己制御力を身につけているのかもしれない。もっとも、不測の事態もあった。チーム始動が1日早まったことにより、練習初日は断食明けと重なってしまったという。さすがに空っぽになった身体でのトレーニングは堪えた。常人なら歩くだけでフラフラするところだ。
「断食明けの1週間は、野菜や豆などで過ごしました」
淡々と振り返る豊田は、チームが始動してからも精進料理のような食生活を続けた。心身はひとつの境地にたどり着き、その動作は以前にも増して鋭敏になったように映る。身体がアップデートされたことにより、培ってきた得点者の経験も生きてくるという。複数の選択肢から、適切な動きを選択できる。
それは磐田戦の3試合連続得点で証明されたが、ゴール以外にも多大な貢献があった。出足の鋭い守備でプレッシングの先手となり、ヘディングの強さで制空権を握っている。ディフェンダーに脅威を与え続け、消耗させていたのだ。
「豊田はチームの仕事をした上で、今日は得点を挙げた。3試合連続得点? 彼の力を考えたら驚くことではない」
マッシモ・フィッカデンティ監督の言葉が、豊田の体力と気力の充実を物語る。自身初の得点王に近づくことで、豊田はその変身を完結させるだろう。
4 / 4