ジーニアス柿谷には清武弘嗣が必要だ。
守備力増も、セレッソらしさ減 (4ページ目)
もっとも、この日は清武が不在だった事実も忘れてはならない。アタッキングサードで違いを生み出せる清武の存在が、C大阪の攻撃を飛躍的に高めることは十分に考えられる。相乗効果として柿谷が輝きを増す可能性もあるだろうし、攻撃の時間が長くなれば、守備の負担も軽減される。そうなれば、指揮官のミッションもずいぶんと楽になるだろう。清武が不在だったぶん、発展性が大きく残されていると感じられた、そんなC大阪の開幕戦だった。
一方で磐田からは、ポジティブな要素をほとんど感じ取れなかった。守備の安定性はあったものの、終盤にいくつかピンチを招いたように、課題も同時に浮き彫りとなっていた。攻撃面では中村のプレースキックこそ大きな武器となりそうだが、流れのなかではいい形を作れず、とりわけ後半は最前線の川又を走らせる形がほとんどで、機能性を欠いていた。
「キャンプから続けてきたなかで、今までは前向きでゴールに向かって行けるチャンスはたくさんありましたけど、今日はそういうプレーができなかった」と、川又も厳しい表情で試合を振り返っていた。
もちろん、C大阪の守備を称えるべきだが、それを上回るような"匂い"を示せなかったのは、少々問題だろう。まだ1試合を終えたに過ぎないが、こちらはすでに中村がピッチに立っているぶん、マンパワーによる上積みは望めない。厳しいシーズンを予感させる、そんな磐田の開幕戦だった。
4 / 4