ジーニアス柿谷には清武弘嗣が必要だ。
守備力増も、セレッソらしさ減 (2ページ目)
磐田にチャンスらしいチャンスを作らせず、被決定機はわずかにひとつのみ。とりわけ際立っていたのは2ボランチと2センターバック(CB)の関係性で、中央を空けない守備が磐田の攻撃を機能不全に陥れていた。
2ボランチの一角を担う日本代表のMF山口蛍は「ボールの取りどころが明確になってきた。ひとりで行くのではなくて、誰かが動けば後ろが連動するということを、今はかなりやれていると思います」と手応えを口にする。課題のカウンター対策も「むやみに取りに行くんじゃなくて、まずはしっかりと全員が引いてブロックを作ることをやれているから、(カウンターで)そうそうやられることはないんじゃないかな」と自信を見せた。
新加入選手の存在も大きい。Kリーグで2年連続ベストイレブンに輝いたクロアチア出身のCBマテイ・ヨニッチは高さと強さを遺憾なく発揮し、磐田の1トップ川又堅碁に仕事をさせなかった。同じく強靭なフィジカルを誇る山下達也とのCBコンビは、最後まで高い強度を保っていた。
ただ、守備の安定感を手にした一方で、C大阪らしさが薄れていたのも事実。FW柿谷曜一朗をはじめ優れたタレントを揃えるなか、有機的な攻撃をなかなか打ち出すことはできなかった。
2 / 4