未知なる相手への恐怖は消えた。鹿島にクラブW杯決勝へのチャンスあり (3ページ目)

  • 浅田真樹●文text by Asada Masaki
  • 松岡健三郎●撮影 photo by Matsuoka Kenzaburo


 だが、こと前半の内容に関しては、GK曽ヶ端準の好セーブはあったが、鹿島が守り切ったというより、相手の雑なフィニッシュに助けられたという印象が強い。早い時間に1点を失っていれば、ワンサイドゲームになっていた可能性もある。それほど試合内容は一方的なものだった。

 鹿島の多くの選手が口にしていたように「前半をゼロで抑えたのは大きかった」のは間違いないが、そこには多分に結果論という要素が含まれてはいないだろうか。Jリーグチャンピオンシップで浦和レッズを封じたように、Jリーグでは堅牢な壁を築く鹿島ディフェンスが、ここまで翻弄される試合はなかなかお目にかかれない。

 そんな試合を、最終的に勝ったからといって、「勝負強い」の一言でまとめてしまっては本質を見誤る。Jリーグとは明らかにレベルの違うスピードを前にすると、さすがの鹿島でさえ、何もできなくなる。この日の勝利に、相手に助けられたという側面があることは否定できない。

 とはいえ、経験という面において、鹿島の選手たちにとって非常に価値のある試合だったことも間違いない。山本は言う。

「自分自身、アフリカのチームとやるのは初めて。特に前線の選手のスピードは、なかなかJリーグでは体感できないものだった。貴重な経験だったし、しかもこういう大きな舞台でやれたのは大きい」

 未知の相手と対戦する恐怖は当然、心理的な影響も及ぼす。MF永木亮太は「後ろから足が伸びてくるし、日本人選手とは間合いが違う」とマメロディの印象を語り、「変にプレッシャーを感じてしまった。ボールを持ったときに慌てすぎた」と振り返った。

3 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る