福田正博が考える
Jリーグ放映権「2100億円」の有効な使い方

  • 津金一郎●構成 text by Tsugane Ichiro
  • photo by AFLO

福田正博 フォーメーション進化論

 Jリーグがイギリスの動画配信大手のパフォームグループとの間で、有料放映権を10年総額2100億円で結んだ。Jリーグにとって大きな転換点を迎えたといえるだろう。

 新たに始まるスポーツ中継サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」では、2017年からJ1、J2、J3のJリーグすべての試合が生中継され、スマホなどで視聴が可能になる。

 スカパー!(今年が5年契約の最終年)が、これまで支払ってきた放映権料は1年あたり約50億円と言われている。今回の契約によってその約4倍の額をJリーグは手にするが、実際は契約料のすべてが懐に入るわけではない。DAZNでの中継用映像の制作はJリーグが担うため、そのコストを差し引いた分が、Jリーグの自由に使える金額になる。

 それでも大きな金額であることに違いはない。Jリーグは2100億の使途について明示していないが、何に投資するかが今後のJリーグにとって重要になる。なぜなら、近年は潤沢な資金を背景に中東や中国のクラブが、世界各国の名の通った監督や、有力外国人選手を集めることで、自国サッカーの水準を大きく伸ばしているからだ。

1 / 5

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る