3連勝のヴィッセル神戸。初の栄冠へ、カギを握るのは「元・問題児」 (2ページ目)

  • 原山裕平●取材・文 text by Harayama Yuhei
  • 藤田真郷●撮影 photo by Fujita Masato

 一方の橋本は攻め上がりに特長があるものの、守備意識をより高く持ち、相手のサイド攻撃を封じる役割をまっとうする。無理に攻め上がらず、最終ラインのバランスを崩さないプレーが、隙を見せない神戸の戦い方を可能としているのだ。

 そして、最終ラインの軸を担うのはDF伊野波雅彦。今季加入した元日本代表は、シーズン当初こそやや不安定だったものの、徐々にネルシーニョ監督が求めるスタイルにフィット。2ndステージに入り安定感を高め、チームの躍進を後方から支えている。

 また、GKキム・スンギュの存在も特筆すべきだろう。韓国代表にも名を連ねるこの守護神は、長いリーチと鋭い反射神経を生かして好守を連発。とりわけ第9節のG大阪戦ではPKストップを含め、相手の決定機を次々に封じる圧巻のパフォーマンスでチームに勝利をもたらしている。一方で第4節の湘南ベルマーレ戦では、鋭いロングフィードでレアンドロのゴールを演出するなど、神戸の持ち味であるカウンターを導く役割を担っている点も見逃せない。

 こうした後方の安定性が、破壊力を秘めた攻撃陣の能力をうまく引き出していると言えるだろう。最終ラインが身体を張って守り、ニウトンを経由して、前線の個の能力にかける。一見すると攻守分断型のサッカーだが、見方を変えれば、それぞれが持ち味を発揮しやすいスタイルを体現しているとも言える。

2 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る