サッカー試合を丸見えに。データスタジアムの驚速入力を見た!
最近、よくスポーツ記事で「データスタジアム提供」というクレジットを見かけるようになった。サッカーの試合で選手がどのように動いたかを解析する「トラッキングデータ」をはじめ、さまざまなデータはプレーヤー側の戦術・技術の向上に生かされるだけでなく、見る側にとっても新たな楽しみ方を提供してくれる。
そこで、サッカーのみならず、野球、ラグビー、時にはゲートボールなど各種スポーツのデータの収集や分析、配信を行なうデータスタジアム株式会社を取材し、実際にどのような作業が行なわれているのかをこの目で確かめてきた──。
空気がピンと張り詰めたデータスタジアムのオフィス
東京・赤坂のモダンなビルの一角にあるオフィスの扉を開くと、見渡す限りのパソコンが並び、その画面を食い入るように見つめるスタッフたちが、黙々と手を動かす光景が広がっていた。その日はJリーグの試合が行なわれたばかりだったため、モニターには各地で開催された試合が映し出されているようだ。
1 / 4