【Jリーグ】サンフレッチェ広島、初V!選手たちが語る「優勝できたワケ」 (3ページ目)

  • 原田大輔●文 text by Harada Daisuke
  • 佐野美樹●撮影 photo by Sano Miki

 負けた試合を糧にして、次の試合に生かす。それは、優勝を決めたセレッソ戦でも見られた。前節の浦和レッズ戦での敗戦から学んだことを、選手たちはこの試合できちんと生かしていた。

 レッズ戦では、前線へのサポートやアグレッシブさが足りなかった。だからこそ、この日の試合では、前半からエンジンを全開にして戦った。その結果が4-1という快勝につながった。

 決してセレッソが不甲斐なかったわけではなかった。佐藤が「今季最高のゲーム」と評するほど、広島のサッカーの完成度が高かった。森﨑和からの縦パスを佐藤が正確につないで生まれた髙萩洋次郎の先制点、左サイドの清水航平から右サイドの石川に展開してその折り返しを青山敏弘が決めた2点目は、まさに広島の真骨頂。左右中央から多彩な攻撃を仕掛けて相手を圧倒した。

 そんなふうにして、チームが試合の度に気持ちを切り替えて、ポジティブに戦えたのは、指揮官である森保監督の手腕に他ならない。森﨑和が説明する。
「監督がフワフワしていないというか、試合の結果によって、言うことや態度が変わらないのが大きかった。選手が一番気にかけているのは、やはり監督のこと。その監督が1年通してポジティブなことを言い続けてくれて、それがチームに浸透していったと思います」

 J1初ゴールを記録した石川も続ける。
「森保監督は、練習でも選手全員をいつも見てくれている。緊張する大一番を迎えても、『普段どおりにやればいいよ』と声をかけてくれる。この試合でも、僕には『アグレッシブにやればいい』と言ってくれて、自分のプレイに集中できました」

 森保監督は、試合中もポジティブな姿勢を崩さない。今季を振り返ってみれば、タッチライン沿いからピッチに向けて何度も手を叩き、選手を鼓舞する指揮官の姿が思い出される。森保監督のその後押しが、選手たちの自信となり、最大限の力を発揮させてきた。ゆえに、プレッシャーのかかる大一番でも、選手たちはのびのびと、アグレッシブに戦えた。

 結果、広島はシーズンを通して安定した戦いができた。そして、常にポジティブで前向きだったからこそ、頂点に立つことができたのだ。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る