【日本代表】「捨てパス」には理由がある。ボランチ遠藤のゲームをコントロールする能力 (3ページ目)

 次に、イタリアの場合、やはりカウンターというのが意識されていることもあって、レジスタは相手のDFライン裏のスペースに、正確なパスを出せなくてはいけない。視野が広く、正確に蹴れるテクニックがあり、一発で勝負を決めることができる選手。ピルロのような選手が代表格だろう。

 ドイツ代表であれば、シュバインシュタイガーが中盤の中央にいて、ゲームをコントロールする役割を果たしている。彼は元々アタッカーで攻撃力もあるが、今はそこまで積極的に攻撃にからむことはなく、ピッチの中央でバランスを取ることがほとんど。パスをさばくことがドイツ代表の中でもかなりうまい選手ということもあるだろう。ロングフィードを蹴ることもできるし、フリーキックを蹴ることもできる。

 また、どんな国のどんなチームでも、ここのポジションの選手は短いパス、長いパス、さまざまな種類のキックを蹴ることができる高い技術がなくてはいけない。そのため、フリーキックを任されていることが多い。そういう選手でないと、務まらないということだ。

 こうした特徴をふまえて、スタジアムへ観戦に行き、1試合ずっとここのポジションの選手だけを見ていてもかなり面白いと思う。代表戦やJリーグで、遠藤のプレイに注目して欲しい。

プロフィール

  • 福田正博

    福田正博 (ふくだ・まさひろ)

    1966年12月27日生まれ。神奈川県出身。中央大学卒業後、1989年に三菱(現浦和レッズ)に入団。Jリーグスタート時から浦和の中心選手として活躍した「ミスター・レッズ」。1995年に50試合で32ゴールを挙げ、日本人初のJリーグ得点王。Jリーグ通算228試合、93得点。日本代表では、45試合で9ゴールを記録。2002年に現役引退後、解説者として各種メディアで活動。2008~10年は浦和のコーチも務めている。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る