【名波浩の視点】頂点も見えた! 今季のレッズはなぜ躍進できたのか (3ページ目)

  • 山添敏央●撮影 photo by Yamazoe Toshio

 何はともあれ、阿部の配球があって、前線でボールを受ける柏木とマルシオ・リシャルデスが決定的な仕事をこなしているレッズ。攻守の舵取りであるこの3人のトライアングルが機能していることが、チーム躍進の原動力となっているのは間違いない。マルシオ・リシャルデスに関しては、昨季とは明らかに違っていい仕事をしている。よく動いていて、なおかつその動きの質がいい。味方のためにスペースを空けてあげたり、わざと自分に敵を引きつけたりして、ポゼッションしやすいようなお膳立てをしてくれている。

 また、左アウトサイドの梅崎司の働きも見逃せない。あそこでボールが収まって、さらに仕掛けていけるのは強み。加えて、逆サイドからのクロスに対しても、ゴール前まで詰めている。普通は、あそこまでの仕事はしない。途中交代したけれども、あれは体力的な問題ではなく、エネルギーすべてを使い切ってのもの。それがチームの戦術であって、彼の役割なのだろうから、それがしっかり実践できているのは頼もしい限りだ。

 ただ、少し懸念されるのは、その梅崎と右サイドの平川忠亮と、両アウトサイドの選手までもがゴール前へと上がっていくことによって、ボールが奪われたときに大半の選手が相手陣内に置き去りにされてしまうこと。その辺は、ペトロヴィッチ監督は容認している節もあるが、今後のタイトル争いを考えると、あまり全体が前に突っ込み過ぎるのはどうなのだろう。勝っているときなど、時間帯によっては、ボールを回してゲームを落ち着かせたり、タテに急がずにサイドへ流して時間を作ったりすることも必要だと思う。

 そしてもうひとつ、リーグ制覇に向けて大切なのは、2点目を取ること。F・マリノス戦でも2点目が取れたことが、何より大きかった。今のレッズは、失点1ならばどうにかなる、という雰囲気というか自信をチームとして持っている。それだけに、2点目をいかに取って、ゲームの主導権を握るかがポイント。それを実現できれば、優勝の可能性はかなり高まる。そしてその力が、今のレッズにはあると思う。

3 / 3

関連記事

キーワード

このページのトップに戻る