パリ五輪サッカー日本代表で林陵平が注目する4人 チームが機能するうえでとくに大事

  • text by Sportiva

林陵平のフットボールゼミ

7月24日にパリ五輪の男子サッカーがスタートする。大岩ジャパンはどんなプレーを見せてくれるだろうか。ここでは人気解説者の林陵平氏に、五輪代表で期待する注目の4選手とその特長を教えてもらった。聞き手は大岩ジャパン発足からここまで、チームを現地取材しているライターの池田タツ氏。

五輪開催国フランスとの親善試合でゴールを決めた藤田譲瑠チマ photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIA五輪開催国フランスとの親善試合でゴールを決めた藤田譲瑠チマ photo by Mutsu Kawamori/MUTSUFOTOGRAFIAこの記事に関連する写真を見る【動画】パリ五輪サッカー日本代表 林陵平の注目4選手↓↓↓

【アンカーがどれだけ機能するか】

――まず18名のメンバーを見ての、感想はいかがでしょうか?

 U23アジアカップでずっと信頼し続けた選手を、しっかり呼んでいる形に見えます。そのなかで三戸舜介(スパルタ・ロッテルダム)選手や斉藤光毅(ロンメル)選手など、前線の選手を少し加えた形でしたね。

――ちょっと残念だったのは、オーバーエイジがいない点です。

 そこは難しいところだと思うんですよね。大岩剛監督が呼びたくても呼べないこともありますし、欧州のクラブに所属している選手が多いなかで、そこが難しかったのかなと思います。

――メンバー発表会見でも「呼べる最強のメンバー」的な言い方をしていました。

 ほかの国、フランスはアレクサンドル・ラカゼット(リヨン)や、ジャン=フィリップ・マテタ(クリスタル・パレス)など、オーバーエイジで結構いいメンバーを呼んでいますからね。

――自国開催となると、そういうこともできるのかなというところですね。それでは林さんに、何名か注目選手を紹介していただきたいのですが、ひとり目、誰でしょうか?

 やはり、4-3-3のシステムを採用して、継続的に使うのであれば、そこのアンカーの選手ですね。藤田譲瑠チマ(シント=トロイデン)選手です。チームとして彼がどれだけボールを触れるか、機能するかというのが、チームにとってパリ五輪を戦うにあたって、すごく大事になる部分なので、彼の活躍には期待したいですね。

――この林さんの『フットボールゼミ』を見ていて思うのは、戦術的ないろいろな問題って、ほとんどアンカーがキーマンになっていますよね。

 そうですね。攻守ですごく重要な役割を担っていますし、やはりビルドアップのとこでどれだけボールを引き受けて、前線にボールを配球できるか。アンカーを捕まえにくるチームはたくさんあるので、じゃあ捕まえられた時に、わざと少し下りてあげて、できたスペースをほかの味方に使わせてあげられるかとか。

 守備陣は4-3-3ですと、4-4-2で守る時もあれば、4-1-4-1で守る時もあるので、そこでの前線へのプレッシャーのかけ方をどれだけうまく誘導できるか。アンカーとして防波堤になれるかもすごく大事ですよ。

――藤田選手のすばらしいところはどこですか?

 個人的に思うのは、配球の部分ですね。ピッチの真ん中で受けることによって360度からプレッシャーがかかるんですけど、そこでもビビらずにボールを引き受けようとするメンタリティのところ。その引き受けたところから、縦方向にボールを出せるというのは、彼の魅力だと思います。

――藤田選手はピッチ上でいちばん声を出しています。それがものすごいハイトーンボイスで、ピッチ上でめちゃくちゃよく通るんですよ。彼の指示によってチームに勢いが生まれたりするので、彼の存在はこのチームで大きいと思います。

 だからU-23日本代表のロドリ(マンチェスター・シティ/スペイン)になってほしいですね。

1 / 4

プロフィール

  • 林 陵平

    林 陵平 (はやし・りょうへい)

    1986年9月8日生まれ。東京都八王子市出身。ジュニアからユースまで、東京ヴェルディの育成組織でプレーし、明治大学を経て2009年に東京ヴェルディ入り。レフティの大型FWとして活躍した。10年に柏レイソルに移籍し、11年にJ1優勝を経験。その後、モンテディオ山形、水戸ホーリーホック、再び東京Ⅴ、FC町田ゼルビア、ザスパクサツ群馬でプレーし、20年に現役を引退。Jリーグ通算300試合出場67得点。現役時代から海外サッカー通として知られ、メディア出演多数。現在はプレミアリーグからJリーグまで幅広く解説を務め、トップランナーとして活躍中。

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る