クロアチア戦の分岐点をスペインの名指導者が指摘。「あそこで決めるか決めないかは死活問題だ」

  • 小宮良之●文 text by Komiya Yoshiyuki
  • photo by JMPA

「今回のW杯で、前半は最高の45分だったと言えるだろう」

 スペイン・バスク地方で多くの選手や指導者を育ててきたことでその名を広く知られるミケル・エチャリは、そう言って、日本がクロアチアに1-1の末、PK戦で敗れた試合を振り返っている。

「試合をとおしてボールポゼッション率ではクロアチアを下回ったが、整然と守ることができていたし、カウンター攻撃も再現性を感じさせた。日本人選手のキャラクターがうまくミックスされた形と言えばいいか。技術、俊敏性、犠牲精神、秩序、心理面の準備、どれも高い水準で出ていた」

 エチャリはそう言って、激賞している。

 では、なぜ日本はまたしてもベスト16の壁を破ることができなかったのか?

ミケル・エチャリはクロアチア戦の前半を今回のW杯で最高の出来と評価したミケル・エチャリはクロアチア戦の前半を今回のW杯で最高の出来と評価したこの記事に関連する写真を見る「日本は再び5-4-1を採用している。出足がよかったのは、日本のほうだった。開始3分、押し込んで右サイドのCKを取ると、ショートコーナーからの遠藤航のクロスボールに、中央に入った谷口彰悟が頭で合わせている。クロアチアのマークが外れていただけに、これは得点シーンを除けば、この試合最大の決定機だった。

 指導者の視点で言えば、そこにひとつのターニングポイントがあった。立ち上がりに相手がまだ掴みきっていない状態で、このチャンスを決めるか決めないか。それは死活問題だ。

 そして私が気になったのは、鎌田大地のプレーである。守備に際し、強度が低い。ボールホルダーへの寄せが甘く、プレスがかからなかった。また、コスタリカ戦ほどではないにせよ、ボールを失う場面も目についた。

 個人的には、彼の最大値が出せる場所は中盤にあると考えている。この試合も3列目までボールを受けに戻って、さばいているほうが、潤滑にチームを動かしていた。この戦い方でのシャドーだと、どうしても前でふらつく状況になってしまうのだ。

 それでも、日本ペースだったことは間違いない。

 43分、右CKをショートでつないだ後、右サイドから堂安律が左足のインスウィングで蹴り込むと、相手がクリアしきれなかった。こぼれたボールを前田大然が素早く反応して押し込んでいる。すばらしい前半の45分だった。だが......」

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る