先発メンバー変更がコスタリカ戦の敗因とは言えない。日本の力からして、スペイン戦に自力突破の可能性があるなら御の字

  • 浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki
  • photo by JMPA

 ワールドカップ初戦でドイツから奪った歴史的勝利から一転、続く第2戦では、日本はコスタリカに0-1であっけなく敗れた。

 よくも悪くも、日本の力はこんなもの。結果が出た今言えることは、そんなところだろうか。

 確かに、ドイツ戦後半の逆転劇は見事だった。だが、前半の戦いに目を向ければ、ドイツの攻撃、とりわけ中盤でのテンポのいいパスワークについていけず、後手を踏むシーンは多かった。守備に追われ、反撃するどころか、敵陣に入ることすらままならない時間が長く続いた。

 その主な原因のひとつには、フォーメーションのミスマッチがある。相手チームとのフォーメーションの違いからポジションのミスマッチが起きてしまうと、その対応に手間取ってしまう。そんな日本の課題は以前から見られたものだ。

 そして、ワールドカップ本番でも課題は解消されないまま、ドイツ戦の前半に同じことが起き、コスタリカ戦でも再び起きた。言い換えれば、日本が抱える明らかな欠点を、コスタリカは確実に突いてきたにすぎない、ということだろう。

 コスタリカ戦の序盤、3-4-2-1のコスタリカに対し、4-2-3-1の日本は高い位置からボールを奪いに行こうとしても、プレスがなかなかハマらなかった。

「いい守備ができていなくて、そこからいい攻撃につなげることができなかった」(MF鎌田大地)

 いい形でボールを奪い、速い攻撃につなげることができない日本は、結局、ボールを保持する時間を作ったとしても、その時にはすでにコスタリカの堅牢な守備組織は構築済み。

「あれだけコンパクトに、アグレッシブに守られると、どの国の代表でも(崩すのは)難しい」(鎌田)

 しかも、日本は前半30分過ぎに3-4-2-1へと布陣変更し、コスタリカとのミスマッチを解消することを優先したが、裏を返せば、日本の攻撃に対してもコスタリカの守備ががっちりとハマるということにもなった。

 日本は最後までコスタリカの守備を破ることができなかった。

コスタリカの守備を打ち破ることができなかった日本コスタリカの守備を打ち破ることができなかった日本この記事に関連する写真を見る

1 / 3

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る