アジアカップ3位のU-21日本代表。「パリ五輪世代」でA代表入りを狙える選手は誰か

  • 松尾祐希●取材・文 text by Matsuo Yuki
  • photo by AFLO

2歳年上の相手たちに奮闘

 サッカーU-21日本代表は、ウズベキスタンで行なわれたAFC U23アジアカップを3位で終え、2024年パリ五輪のアジア最終予選を兼ねた2年後の同大会の組み合わせにおいて、ポッド1に入る権利を手にした。

AFC U23アジアカップを3位で終えたU-21日本代表AFC U23アジアカップを3位で終えたU-21日本代表この記事に関連する写真を見る 同大会は隔年で開催されており、慣例として日本は五輪予選が絡まない年の大会をU-21世代の強化の場としている。これは2年後に23歳以下の選手たちで挑むオリンピックを見据えての取り組みで、今回も同様に2024年のパリ五輪を目指すチームで参戦した。

 だが、勝敗が度外視されるわけではない。今大会の結果が2年後のAFC U23アジアカップにおけるポッド決めに関わるからだ。チームを率いる大岩剛監督も「経験を積みに来たわけではない」と言いきり、大会前から「優勝を目指す」姿勢を崩さなかった。

 3位以上で確定するポッド1(次回の開催国が3位以内に入った場合のみ4位にも与えられる)の獲得は最低限のミッション。だが、その道程は険しい。他国は23歳以下で編成しているチームがほとんどのため、年上の相手に対して勝ちきらなければいけないからだ。実際に過去の大会を振り返っても、日本はU-21代表チームで臨んだ場合はベスト8の壁に阻まれている。

 ポッド1を手にするのは容易くなく、今大会においてもグループステージから厳しい相手ばかりだった。とくにサウジアラビアは、2018年のU-19アジア選手権を制した世代が中心のU-23代表で、A代表に招集されている選手も複数名いる難敵だった。

 そうしたなかで日本はケガ人やクラブ状況で参加できなかった選手を除き、現状で考えられるベストメンバーで参戦。海外組のGK小久保玲央ブライアン(ベンフィカ)、DF内野貴史(デュッセルドルフ)、DFチェイス・アンリ(シュトゥットガルト)、MF斉藤光毅(ロンメルSK)を招集した点からも、今大会に懸ける本気度がうかがえた。

 UAEとの初戦では、今シーズン終了後に短いオフを挟んでチームに合流した斉藤、内野、チェイスを、コンディションを向上させるために先発で起用。その一方で、クラブ事情で遅れて合流した主軸のMF藤田譲瑠チマ(横浜F・マリノス)も、同じくスタメンで出場した。

1 / 4

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る